パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

パリ協定 (Paris Agreement)

パリ協定は、2015年12月にフランスのパリで開催された第21回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP21)で採択された、地球規模の気候変動対策に関する国際協定です。この協定は、温室効果ガス(GHG)排出を削減し、気候変動の影響を緩和するための国際的な取り組みを強化することを目的としています。

主要目標
  1. 地球温暖化の抑制:
    産業革命前からの気温上昇を2℃未満に抑えることを目指し、さらに1.5℃以下に抑える努力を追求する。
  2. 適応と緩和:
    各国が気候変動の影響に適応し、その影響を緩和するための努力を強化する。
  3. 資金援助:
    先進国は、発展途上国が気候変動対策を実施するための資金援助を提供する。
主な要素

国別貢献(NDCs)
各国は、自主的に温室効果ガス排出削減目標を設定し、これを国別貢献(NDCs)として提出します。これらの目標は5年ごとに更新され、より野心的な目標に向けて強化されることが期待されています。

透明性と報告
各国は、自国の進捗状況を透明に報告し、他国と共有する義務があります。これにより、国際社会全体の信頼性と協力が確保されます。

資金と技術移転:
先進国は、発展途上国に対する資金援助と技術移転を強化し、これらの国々が気候変動対策を実施するための支援を提供します。

カーボンクレジットとの関連

パリ協定は、カーボンクレジット市場の発展にも重要な影響を与えています。協定の第6条は、国際的なカーボンクレジット市場の枠組みを定めており、国境を越えた排出削減の取引を促進します。これにより、各国は自国の削減目標を達成するために、他国で達成された排出削減クレジットを利用することが可能となります。

パリ協定は、地球温暖化を抑制し、気候変動の影響を緩和するための国際的な枠組みを提供します。これにより、各国は協力して温室効果ガスの排出削減を進め、持続可能な未来を目指すことができます。カーボンクレジット市場も、この協定を基盤として成長し、世界的な気候変動対策に貢献しています。

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Carbon EX社とアスエネ、北日本銀行が業務提携。カーボンクレジット・排出権取引所を活用し、企業の脱炭素経営を支援

  2. 米国エネルギー省(DOE)、18億ドルのDAC資金の申請手続きを開始

  3. マイクロソフトとRe.Greenがアマゾンと大西洋岸森林再生に関する2番目の契約を締結

  4. 米大統領選、トランプ氏勝利で各国首脳が祝意 環境対策後退懸念も

  5. 政府、温対法改正案を閣議決定し二国間クレジット制度を強化

  6. 伊藤忠エネクスとNCS、カーボンニュートラル給油カードサービスで協業

  7. JCMクレジットの発行業務、指定法人の手続き等を定めた省令を公布

  8. 日本初の大規模水田カーボンクレジット、Green Carbon株式会社が販売開始

  9. COP29: 国連が第6条4項を承認、世界炭素市場を立ち上げ

  10. 速水林業とバイウィルが、森林クレジットの創出に向けて契約を締結

  11. NTT Com、DX促進イベントでのCO2約300トンをオフセット

  12. 日本、2026年度に排出量取引制度の導入を目指し本格的な検討開始

  1. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  2. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  3. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  4. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  5. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  6. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  7. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  8. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  9. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  10. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  11. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  12. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  1. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  2. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  3. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  4. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  5. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  6. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  7. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  8. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  9. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  10. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  11. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  12. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

関連記事