キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)

キャップ・アンド・トレード(Cap-and-Trade)は、温室効果ガス(GHG)の排出を削減するための市場ベースの規制手法です。このシステムは、政府や規制当局が設定した排出総量(キャップ)を企業に割り当て、その許可された排出量を企業間で売買(トレード)できるようにするものです。キャップ・アンド・トレードは、環境保護と経済的効率性を兼ね備えた手法として広く採用されています。

仕組み
  1. キャップ(上限設定)
    政府または規制当局は、特定の期間内に排出される温室効果ガスの総量を設定します。この上限は、国全体、州、地域、または特定の産業に適用されます。

  2. 排出許可証の配布
    上限の範囲内で排出許可証(または排出クレジット)が企業に配布されます。配布方法には、無料での割り当てやオークションによる販売があります。

  3. トレード(取引)
    企業は、割り当てられた排出許可証を超える排出を行う場合、市場で他の企業から追加の許可証を購入する必要があります。一方、排出量が許可された量を下回る企業は、余剰の許可証を他の企業に売却できます。
利点
  • 環境保護:排出総量が事前に設定されているため、確実な排出削減が見込まれます。キャップが時間とともに厳しくなることで、持続的な排出削減が進みます。
  • 経済的効率性:市場メカニズムを利用することで、排出削減が最もコスト効果の高い場所で行われます。企業は、削減コストが低い場合には自ら排出を削減し、高い場合には市場で許可証を購入することができます。
  • 技術革新の促進:企業は排出削減技術やクリーンエネルギーへの投資を行うインセンティブを持ちます。これにより、環境に優しい技術の開発と導入が加速されます。
課題
  • 公平性の問題:許可証の配布方法や取引価格が不公平な負担をもたらす可能性があります。特に低所得層や中小企業に対する影響が懸念されます。
  • 市場の変動性:許可証の価格は市場の需給に応じて変動するため、企業にとってのコストの予測が難しくなる場合があります。
  • 監視とコンプライアンス:システムの成功には厳格な監視とコンプライアンスが必要です。違反が発生した場合には、適切なペナルティが課されることが求められます。

キャップ・アンド・トレードは、環境保護と経済的効率性を両立させる効果的な手法として、世界各地で採用されています。適切な設計と運用により、持続可能な発展と低炭素経済への移行を促進する重要なツールとなります。

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ランザテックとエラメット、ノルウェーの統合CCUS施設で提携

  2. Google、ブラジルのスタートアップMombakから5万トンのカーボンクレジットを購入へ

  3. AIを活用しスコープ3まで効率的に算定 invoxの新サービス

  4. G20の1.1兆ドルの化石燃料補助金と炭素価格設定の取り組み

  5. 北陸圏の森林活用でカーボンクレジットを地産地消、福井銀行が民間と連携

  6. 英国排出量取引制度の拡大と強化

  7. 「第5回脱炭素先行地域」発表、9件追加 地域資源活用など先進性を評価

  8. TotalEnergies、米国の森林保護に1億ドルを投資し、気候変動対策を強化

  9. 大林組ら、低炭素セメント複合材開発 万博EVバスワイヤレス給電実証に適用

  10. 東京都、2035年までにGHG排出量を60%以上削減へ 新目標公表

  11. 三菱重工、次世代車両システム開発 製造建設時のCO2排出4割超削減

  12. カーボンクレジット取引所のビジネス市場、CAGR 23%成長で2033年には1,500億円規模へ

  1. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  2. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  3. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  4. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  5. クリーンエネルギー|用語集・意味

  6. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  7. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  8. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  9. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  10. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  11. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  12. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  1. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  2. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  3. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  4. クリーンエネルギー|用語集・意味

  5. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  6. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  7. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  8. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  9. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  10. バイオマスとは|用語集・意味

  11. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  12. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

関連記事