【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

【概要】
 アップルやマイクロソフト、世界を代表する企業が熱視線を送る「カーボンクレジット」をご存じでしょうか。CO2の排出削減効果を、権利として売買するこの仕組みのことです。2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにしなければいけない状況で企業に求められる脱炭素施策。

そこで重要になってくるのが「カーボンクレジット」です。

今回は超入門編として「カーボンクレジットって何?」「なぜ買う必要があるの?」などなど、気候変動担当の岡記者と実際にカーボンクレジットの創出など行うスタートアップ「フェイガー」の石崎貴紘CEOに解説してもらいます。

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 三菱とVTT、海洋炭素直接回収に関する覚書を締結

  2. リコー、福井県坂井市のゼロカーボンシティ実現を支援 連携協定締結

  3. アルヌール、山川町漁協、農林中金が牛のゲップ削減によるクレジット創出を目指すプロジェクトで連携

  4. 北ガス、美瑛町と脱炭素連携協定 森林資源活用でJ-クレジット創出へ

  5. GXリーグ、低炭素製品などを採用する企業を見える化・評価 新枠組み創設

  6. 米国投資銀行、インドの太陽光発電プロジェクトのカーボンクレジットをポートフォリオに追加

  7. 東京ガス、相模原市のカーボンニュートラル支援を行う連携協定締結

  8. クボタ、CO2固体吸着剤・排ガス触媒実用化へ 東大と連携

  9. 米国エネルギー省(DOE)が二酸化炭素除去 (CDR) クレジットの入門書を発表

  10. 温室効果ガスを可視化する「GOSAT 3Dビジュアライザー」 横浜で初展示

  11. 商船三井、カーボンインセット始動 低炭素航海の環境価値をデジタル証書取引

  12. 日本製鉄、高炉水素還元でCO2削減43%達成 自社が持つ世界最高水準更新

  1. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  2. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  3. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  4. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  5. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  7. 炭素市場とは|用語集・意味

  8. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  9. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  10. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  11. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  12. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  1. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  2. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  3. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  4. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  5. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  6. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  7. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  8. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  9. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  10. 土地利用変化とは|用語集・意味

  11. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  12. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

関連記事