カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

カーボンリムーバル(Carbon Removal)

カーボンリムーバル(Carbon Removal)は、大気中の二酸化炭素(CO2)や他の温室効果ガスを物理的・化学的に取り除くプロセスを指します。この手法は、CO2の排出を削減するのではなく、すでに大気中に存在するCO2を捕捉して取り除くことを目的としています。カーボンリムーバルは、気候変動対策の中で重要な役割を果たしており、特に2050年までのカーボンニュートラル目標を達成するために不可欠な手段の一つとされています。

カーボンリムーバルの主な手法
  1. 直接空気回収(DAC: Direct Air Capture)
    • 技術を用いて大気中のCO2を直接吸収し、地中に貯蔵する、または製品に利用する方法です。
  2. バイオエネルギーと炭素回収・貯留(BECCS: Bioenergy with Carbon Capture and Storage)
    • バイオマスからエネルギーを生成する過程で排出されるCO2を捕集し、地下に貯留する技術です。
  3. 植林・再植林
    • 木々や植物を新たに植え、成長する過程でCO2を吸収させ、大気からCO2を除去します。
  4. 土壌炭素隔離
    • 農業や土地管理を通じて、土壌に炭素を固定化する方法です。持続可能な農業技術が活用されます。
  5. 海洋炭素隔離
    • 海草、藻類などの海洋植物を利用してCO2を吸収する手法や、海洋の化学変化を利用してCO2を固定する技術です。
カーボンクレジットとの関係

カーボンリムーバルクレジット(Carbon Removal Credit)は、これらのカーボンリムーバル手法を通じて除去されたCO2に対して発行されるクレジットです。これにより、企業や国は自らの温室効果ガス排出量を相殺(オフセット)することができます。カーボンリムーバルクレジットは、温室効果ガスの排出を避けるだけでなく、実際に大気中のCO2を減少させる効果を持つため、高い環境価値が評価されています。

カーボンリムーバルの重要性

国際的な気候目標を達成するためには、単なる排出削減だけでは不十分であり、大気中から直接CO2を取り除くカーボンリムーバル技術の開発と導入が急務とされています。これらの手法は、気候変動の進行を抑えるために必要不可欠な要素として、政府や企業のカーボンニュートラル戦略に組み込まれています。

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Google、Stripe、H&M、ShopifyのFrontierが炭素除去クレジットに8000万ドルを投資

  2. 住友商事、アフリカでマングローブ植林由来カーボンクレジット事業に参入

  3. 東京都でグリーン水素取引が本格始動 記念セレモニー開催

  4. COP29: 国連が第6条4項を承認、世界炭素市場を立ち上げ

  5. 「GX2040ビジョン」を閣議決定 長期的な方向性を提示

  6. Sustechと北洋銀が連携、小樽市内企業のGHG排出量可視化を支援

  7. 気候関連データの活用と適応策の実践に向けたシンポジウム開催、環境省ほか

  8. スペースシフト、衛星データによる脱炭素支援の実証試験を開始

  9. アジアの脱炭素化へ 第2回AZEC首脳会合、今後10年の行動計画に合意

  10. 日本の海運会社NYK、CDRで気候変動対策を強化

  11. 東京スカイツリー、ライティングのCO2排出量をカーボンクレジットでオフセット

  12. CROSSVALUE Chain、カーボンクレジットや電力トークン化などを扱うブロックチェーンクラウド「FUJIYAMA」ベータ版を開始

  1. バイオマスとは|用語集・意味

  2. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  4. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  5. 京都議定書|用語集・意味

  6. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  7. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  8. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  9. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  10. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  11. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  12. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  1. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  2. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  3. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  4. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  5. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  6. 京都議定書|用語集・意味

  7. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  8. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  9. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  10. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  11. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  12. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

関連記事