日本、2026年度に排出量取引制度の導入を目指し本格的な検討開始

日本政府は2050年のカーボンニュートラル(CN)実現を目指し、「成長志向型カーボンプライシング構想」の具体化を進めています。これに伴い、排出量取引制度の2026年度本格導入に向けた制度設計の検討が始まりました。企業が自主的に排出量を取引する「GX-ETS」が2023年度から試行されており、今後は大企業の参加義務化や削減目標の認証制度が導入される予定です。

政府は新たに「カーボンプライシング専門ワーキンググループ」(CP専門WG)を設置し、制度設計に向けた検討を開始。制度の対象者や目標設定、取引のあり方、投資の予見性確保のための措置などが主要な論点として挙げられています。

排出量取引制度は、諸外国の事例に倣い、企業単位での参加を想定しており、日本ではGX-ETS第1フェーズにすでに700社以上が参加しています。今後は、GHG排出量が一定以上の企業を対象にした参加義務化が進められる見込みです。

また、制度の目標設定方法については、「ベンチマーク方式」や「グランドファザリング方式」を採用し、企業間の公平性と目標達成の透明性を確保する予定です。併せて、排出量の正確な算定と取引の公正性を担保するための第三者機関による検証も導入される可能性があります。

日本では、取引市場の価格変動リスクに対応するため、EU-ETSや韓国のK-ETSに倣い、価格の上下限を設定する市場安定化策も検討されており、排出枠のデリバティブ取引の許容や取引参加者の拡大についても議論が進められています。

今後、12月頃に論点整理をまとめ、排出量取引制度の具体化を進める予定です。

【引用】
スマートジャパン.  企業の排出量取引制度、2026年度の導入へ本格的な制度検討がスタート

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. KLIMAT X、ユカタン州のマングローブ復元プロジェクトでImperative Global Projectsとの共同事業契約を発表

  2. 都、脱炭素関連の事業拡大を目指す中小企業を支援 GX促進プロジェクト始動

  3. セブン&アイHD、グループ18社で従業員の「デコ活」推進

  4. マニュライフ生命、和歌山県田辺市で森林保全プロジェクト開始

  5. 武蔵野大の学生、同大学の脱炭素の取り組みをまとめた詳細レポート制作

  6. クール・プラネット・テクノロジーズ、炭素回収技術の拡大に向け2,370万ユーロを確保

  7. 一般照明用蛍光灯、2027年末に製造禁止へ 国際法にあわせて国内法を整備

  8. 台湾とエスワティニ、カーボンクレジット市場での連携強化

  9. カリフォルニア、ケベック、ワシントンがカーボンクレジットの共有市場形成を正式に検討

  10. パナソニック系、地熱発電由来オフサイトPPA導入 CO2年間2.2万t減

  11. 森林クレジット創出拡大へ、衛星データ活用の森林モニタリングサービス展開のArchedaが三菱UFJより資金調達

  12. 二国間クレジット制度(JCM)の構築に係る日・ウクライナ間の協力覚書に署名

  1. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  2. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  3. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  4. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  5. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  6. 炭素市場とは|用語集・意味

  7. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  8. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  9. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  10. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  11. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  12. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  1. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  2. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  3. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  4. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  5. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  6. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  7. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  8. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  9. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  10. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  11. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  12. カーボンフットプリントとは|用語集・意味