マイクロソフト、メキシコの熱帯雨林回復支援のため234,000カーボンクレジットを購入

マイクロソフトは、メキシコに拠点を置く企業Toroto(トロト)から234,000の熱帯雨林回復クレジットを購入し、気候変動対策をさらに強化しました。この取り組みは、マイクロソフトのカーボンニュートラルへの取り組みを支えるものであり、同時にメキシコの森林地帯の生態系回復に貢献します。

トロトは、メキシコ南東部のカンペチェ州カラクムル地域で自然ベースのプロジェクトを進めており、気候行動保護区(CAR)メキシコ森林議定書に基づき、二酸化炭素の除去を行っています。このプロジェクトは、47,000ヘクタール以上の熱帯雨林の再生を目的とし、ベアードバクやジャガーなど絶滅危惧種の生息地保護と炭素隔離の促進に努めています。

マイクロソフトのシニアディレクター、ブライアン・マース氏は、「コンワスプロジェクトは、地域社会主導の生態系回復が気候に与える良い影響を示す重要な例である」と述べ、自然とコミュニティの両方を支援する意義を強調しました。

トロトは、2019年に設立された企業であり、メキシコ全土で自然ベースのソリューションを展開しています。炭素隔離や生物多様性の保護、水資源の維持に重点を置き、地域社会への利益をもたらす持続可能なエコシステムの構築に取り組んでいます。マイクロソフトとの提携により、地域社会はカーボンクレジットの販売から収益を得ながら、熱帯雨林の保護活動を続ける技術的・財政的支援を受けることができます。

マイクロソフトは、2030年までにカーボンネガティブを目指しており、これまでにも複数の炭素除去プロジェクトに投資しています。今回の契約は、メキシコの熱帯雨林保護だけでなく、ブラジルのアマゾン森林再生などのプロジェクトにもつながり、世界的な気候目標達成に向けた重要な一歩となるでしょう。

このパートナーシップは、マイクロソフトが地域生態系とコミュニティの保護に尽力しながら、自然ベースのソリューションを推進する姿勢を示すものであり、カーボンニュートラルを目指す取り組みの模範となるでしょう。

【引用】
carboncredits.com.

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東京海上、カーボンクレジット価値毀損時の損害を補償 新保険開発

  2. 東京ガスら、カーボンクレジットの信頼性向上を目的としたフレームワーク策定

  3. ヤマトHD、再エネ供給の新会社設立 事業者の脱炭素化支援を強化

  4. JAPEX とパートナーが日本で先進的 CCS プロジェクトのエンジニアリング設計を開始

  5. 中国、炭素市場を重工業に正式に拡大、排出量削減を目指す

  6. 都キャップ&トレード制度、23年度CO2排出31%減 義務率以上を継続

  7. 熊本県五木村と日産、EVを活用した脱炭素化・強靭化で連携協定

  8. 環境省、テナントビル脱炭素化推進でロゴマーク作成 行動方針説明会も開催

  9. DCMとカインズ、東海エリアで共同配送 年間33t超のCO2削減へ

  10. ONE-VALUE、ベトナムで初の森林CO2吸収量見える化に成功

  11. アグリーナ、土壌炭素市場における画期的なVerra登録を達成

  12. ENGIE が Meta を強化: 新たな 260 MW の太陽光発電契約がネットゼロ目標の推進力に

  1. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  2. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  3. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  4. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  5. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  6. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  7. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  8. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  9. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  10. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  11. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  12. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  1. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  2. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  3. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  4. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  5. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  6. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  7. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  8. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  9. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  10. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  11. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  12. カーボンプライシングとは|用語集・意味