メタ、ラテンアメリカでBTG Pactualから最大390万のカーボンクレジットを購入

ソーシャルメディアプラットフォーム「フェイスブック」と「インスタグラム」を運営するメタ(NASDAQ: META)は、2038年までにブラジルの投資銀行BTGパクチュアル(B3: BPAC11)の林業部門から最大390万のカーボンオフセットクレジットを購入することに合意したと、両社が水曜日に発表した。

契約額は明らかにされていないが、ロイター通信によると、アライド・オフセット社によると、先週の森林炭素オフセットの平均価格は1クレジットあたり4.22ドルであり、契約額は最大1,600万ドルに達する可能性があるという。

カーボン オフセットにより、企業は他の場所での排出量を削減するプロジェクトに資金を提供することで、自社の温室効果ガス排出量を相殺することができます。1 クレジットは、1 トンの二酸化炭素 (CO2) の削減に相当します。

契約に基づき、MetaはBTG Pactual Timberland Investment Group(TIG)から最初に130万クレジットを購入し、さらに260万クレジットを購入するオプションも持つ。

メタは、これは同社にとって最大の単一プロジェクトの炭素除去取引であり、2030年までにネットゼロ排出量を達成するという目標に貢献すると述べた。

このクレジットは、ラテンアメリカにおけるBTG Pactualの修復活動から生み出されたもので、700万本以上の苗木が植えられています。

6月にはTIG社もマイクロソフト社に800万のカーボンクレジットを販売し、世界最大のカーボンクレジット取引となった。

こうした大規模な取引にもかかわらず、排出量削減の有効性に疑問を抱くネスレやグッチなどの企業が購入を減らしているため、オフセットの需要は鈍化している。

【引用】
Carbon Herald. Meta To Purchase Up To 3.9M Carbon Credits From BTG Pactual In Latin America

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. アスエネ、三井住友銀のGHG排出量見える化クラウドの事業承継・M&A完了

  2. 東急不動産など、藻場保全でJブルークレジット創出へ 勝浦市で協議会設置

  3. 中部電力らと三井住友海上、ブルーカーボンを活用したサービス開発で連携

  4. 富山県版「GX取組み手引書」、脱炭素経営をステップ毎にわかりやすく紹介

  5. グリーンファイナンス市場の中長期的発展へ 期待と課題を整理 環境省

  6. 自主炭素市場 (VCM) の成長: 自然ベースのクレジットがCBL取引量を2倍に拡大

  7. バイエル クロップサイエンスとGreen Carbon、新パートナーシップでカーボンクレジット創出へ

  8. 気候科学専門ベンチャーの気候変動分析ツール、UNEPのデータベースに掲載

  9. 三菱重工業、ワイオミング州のエクソンモービルの炭素回収プロジェクトにCO2コンプレッサーを納入

  10. 世界最大級、洋上風力用ケーブル敷設船建造へ 五洋建設

  11. 米国エネルギー省、炭素回収・利用・貯留(CCUS)技術に13億ドルの増額を予定

  12. 商船三井、カーボンインセット始動 低炭素航海の環境価値をデジタル証書取引

  1. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  2. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  3. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  4. 炭素市場とは|用語集・意味

  5. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  6. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  7. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  8. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  9. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  10. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  11. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  12. クリーンエネルギー|用語集・意味

  1. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  2. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  3. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  4. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  5. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  7. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  8. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  9. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  10. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  11. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  12. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~