グリーンカーボン、森林・農業由来クレジット創出で住信SBIネットと連携

Green Carbon(東京都港区)は9月18日、住信SBIネット銀行(同)と、森林・農業分野でのネイチャーベースのカーボンクレジット創出で協業を開始すると発表した。この取り組みには、住信SBIの子会社であるTHEMIX Green(テミクス・グリーン/同)も参画する。

中干し延長や間断灌漑などの手法を活用

カーボンクレジット創出に向けては、以下のようなプロジェクトを推進していく。

  • 国内での中干し期間延長によるメタンガス削減プロジェクト
  • 東南アジアでのマングローブ植林プロジェクト
  • 東南アジアでの間断灌漑(AWD)を通じたメタンガス削減プロジェクト
  • 国内外でのバイオ炭の農地施用による土壌への炭素貯留プロジェクト
  • 国内外での森林保全プロジェクト

また、3社は、J-クレジット制度の利用にとどまらず、海外でのボランタリークレジットや二国間クレジット制度(JCM)などの利用も視野に入れ、事業の拡大を図るとしている。

Green Carbonは、国内、東南アジアを中心にカーボンクレジット創出・販売支援事業を展開している。

国内の取り組みでは、2024年1月に、日本初かつ最大規模のJ-クレジット認証を取得。東南アジアでは、水田の間断灌漑を通じたメタンガス削減によるクレジット創出やバイオ炭を活用したプロジェクトなどを推進している。

住信SBIネット銀行は2023年10月、カーボンニュートラル実現に向けた取り組みの加速を目的に、テミクス・グリーンを設立。同社を通じ、森林由来のJ-クレジット創出支援や林業の課題解決に取り組んでいる。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/76db4983-3fbc-4bb7-a7a9-db340185f706

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. CCS事業法の試掘規定、11月18日施行 環境省は自然環境保全法等を改正

  2. メタン削減に向け、「直播・節水型」水稲栽培研究 松屋フーズら

  3. 三菱重工、次世代車両システム開発 製造建設時のCO2排出4割超削減

  4. 共同運送でCO2約45トン削減 サッポロとサントリーが連携

  5. CEEZER、シリーズA資金調達で1030万ユーロを調達

  6. バイオ炭の2030年国内市場は138億円に、J-クレジット活用で伸長予測

  7. 東北銀・盛岡信金、環境省と連携協定 東北地方のローカルSDGsを促進

  8. SEER が DevvStream と提携し、プロジェクトからの炭素クレジットを収益化

  9. 脱炭素化支援機構、地域解決型シードファンドと連携 脱炭素分野で情報交換

  10. サステナクラフト、2023年のボランタリーカーボンクレジット市場動向レポートを公開

  11. 世界銀行、24年度の気候変動融資は過去最高の426億ドル

  12. カーボンクレジット取引所のビジネス市場、CAGR 23%成長で2033年には1,500億円規模へ

  1. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  2. 土地利用変化とは|用語集・意味

  3. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  4. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  5. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  6. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  7. 炭素市場とは|用語集・意味

  8. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  9. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  10. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  11. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  12. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  1. バイオマスとは|用語集・意味

  2. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  3. 植林とは|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  5. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  6. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  7. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  8. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  9. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  10. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  11. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  12. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味