クール・プラネット・テクノロジーズ、炭素回収技術の拡大に向け2,370万ユーロを確保

革新的な炭素回収技術のリーダーであるCool Planet Technologiesは、シリーズA2の資金調達ラウンドで2,370万ユーロを確保することに成功しました。 

この投資は、産業炭素排出量を削減するための効率的かつ費用対効果の高いソリューションに対する需要の高まりを強調しています。

この資金調達ラウンドはTaranis Carbon Venturesが主導し、業界大手のCRH VenturesとBlueScopeX、さらに既存投資家のEni Next、NEVA SGR、Audacy Venturesが参加した。 

この戦略的提携により、Cool Planet はコンパクトで低エネルギーの炭素回収技術の商業化を加速することができます。

新たに獲得した資金は、クール・プラネットの製造能力を拡大し、その技術を大規模に展開するために使用されます。 

同社は、点源排出に焦点を当てることで、産業活動における二酸化炭素排出量の削減に大きな影響を与えることを目指しています。

この成功した資金調達ラウンドは、2022年9月に完了した同社の超過応募があったシリーズA1ラウンドに続くものであり、炭素回収市場における先駆者としてのクールプラネットの地位をさらに強固なものにしています。 

クール プラネット テクノロジーズの CEO であるアンドリュー コーナー氏は、次のように述べています。「この 3 つの新しい大手産業投資家からのサポートを得られたことを嬉しく思います。また、既存の投資家の継続的なサポートに感謝したいと思います。この投資は重要な支持であり、当社の技術とクール プラネット チームの技術的優位性と商業的可能性に対する彼らの信頼を示しています。」

「クール プラネットは、これまで脱炭素化が困難だった業界や分野に、手頃な価格のモジュール式脱炭素化ソリューションを提供することに取り組んでいます。当社の技術により、炭素回収のコストが大幅に削減され、大規模な導入が加速されるものと確信しています。」

「この投資により、当社の技術の潜在能力を大規模に実証できるとともに、Cool Planet が複数の産業の脱炭素化を支援する手頃なソリューションを提供するリーダー企業となる方法も実証できます。来年、ドイツのハノーバー近郊にある Holcim の Höver セメント工場で年間 10,000 トンの二酸化炭素を回収するプラントで、当社の先進的なモジュール式膜回収技術を実証できることを楽しみにしています。」 

【引用】
Carbon Herald. Cool Planet Technologies Secures €23.7M To Expand Carbon Capture Tech

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. テックシンカー、アルメックと共同で、カーボンクレジットオフセットを実施。愛知県大府市と大府商工会議所が支援

  2. NEDO、「再エネ最大活用のための貯蔵」など取り組むべき13領域を提案

  3. DevvStream、シンガポール炭素市場同盟に加盟し、第6条準拠の炭素クレジットを推進

  4. オーステッド、デンマーク最後の石炭火力発電所を閉鎖し、再生可能エネルギーへ移行加速

  5. Shopify、新プラットフォーム「Carbon Commerce」でCO2クレジットのオンライン取引を開始

  6. 日本郵船、DACCSによるCO2除去クレジット付き船舶燃料を導入

  7. 大気中CO2除去「CDR」加速へ 三菱総研や三菱商事らが9月に協議会設立

  8. レプソル、テキサスの炭素貯留プロジェクトで三井物産およびカーボンバートと提携

  9. The Climate Board、カーボンクレジット市場の新たな研究を公表

  10. Zefiro Methane、Fiùturと提携しカーボンクレジットの透明性を向上

  11. 森林由来J-クレジット、創出から購入まで支援 地域創生Coデザインら

  12. 都キャップ&トレード制度、23年度CO2排出31%減 義務率以上を継続

  1. 植林とは|用語集・意味

  2. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  3. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  4. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  5. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  6. 京都議定書|用語集・意味

  7. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  9. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  10. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  11. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  12. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  1. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  2. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  3. 植林とは|用語集・意味

  4. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  5. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  6. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  7. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  8. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  9. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  10. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  11. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  12. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味