アスエネ、シンガポール企業のCO2可視化を支援 同国政府と連携

アスエネ(東京都港区)は10月22日、海外現地法人でシンガポールに本社を置くAsuene APACが、官民イニシアチブであるシンガポール独自の排出原単位データベース「 Singapore Emission Factor Registry(SEFR)」のオフィシャルパートナーに選出されたと発表した。CO2排出量見える化プラットフォーム「アスエネ」にSEFRを標準搭載し、現地企業の算定精度向上を後押しする。

アスエネを活用し、シンガポール企業のCO2見える化を支援

「SEFR」は、CO2の可視化を進めるために作られたデータベースで、特にスコープ3における排出量算定の精度向上を目指している。

データベース化される排出係数は、建築設備、建築材料、燃料、GHG、陸上輸送、購入エネルギー、廃棄物、水の8つのカテゴリーがある。

Asuene APACは今回、シンガポール国内における実績やソリューションの信頼性が評価され、国内企業のCO2排出量の算定を推進する「Carbon Calculators」というカテゴリーでオフィシャルパートナーに認定された。

同社は、アスエネなどを活用しながら、より精度の高いCO2排出量の見える化を実践し、排出原単位のデータベース利用促進を図りながら、シンガポール国内企業の脱炭素経営を支援していく。

また、同社は今後、近隣の東南アジア諸国においても、SEFRが活用拡大すると予想しており、シンガポールが東南アジアの脱炭素推進の中心的役割を担うとしている。

CO2排出原単位は、企業によってバラバラ

アスエネによると、シンガポールの企業は、他国の排出原単位を使用し、CO2排出量の見える化を行っているが、どの国の原単位を使用するかは企業間で統一されていない状況にあるという。また、他国の排出原単位を基準としているため、シンガポールの状況を正確に反映できていないことも課題の一つだと、同社は指摘する。

こうした状況を受け、シンガポール経済連盟(SBF)、シンガポール科学技術研究庁(ASE)らは、同国独自の排出原単位データベースを共同開発した。なお、この取り組みには、シンガポールの持続可能性環境省、企業庁、SBF財団なども後援している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/96fdfe6a-948f-426c-9c67-4ee4f3a1385b

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. スタジオスポビー、AIアプリを活用し脱炭素化を促進 奈良県と連携

  2. 京都府、脱炭素アプリを使って市民の行動変容を促すPJ 参加企業募集

  3. メタ、ラテンアメリカでBTG Pactualから最大390万のカーボンクレジットを購入

  4. みなとみらい、街全体を脱炭素化 カーボンオフセットで熱由来のCO2削減

  5. ヴェラ、検証済み炭素基準プログラムに基づく初のバイオチャープロジェクトを発表

  6. 環境省、26団体の地域SDGs事業創出を支援 地域循環共生圏づくり構築へ

  7. KenGen、ケニアの炭素市場枠組みの開発を主導するよう任命

  8. EU閣僚ら、欧州委員会に国境を越えたCO2輸送枠組みの加速を要請

  9. 東京海上、カーボンクレジット価値毀損時の損害を補償 新保険開発

  10. 愛南町における革新的なカーボンクレジット認証 真珠養殖が温暖化防止に貢献

  11. 安定化尿素肥料のGHG削減に成功、独BASFと中国肥料メーカーが連携

  12. 武蔵野大の学生、同大学の脱炭素の取り組みをまとめた詳細レポート制作

  1. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  2. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  3. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  4. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  5. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  6. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  7. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  8. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  9. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  10. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  11. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  12. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  1. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  2. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  4. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  5. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  6. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  7. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  8. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  9. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  10. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  11. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  12. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。