森林ベンチャー企業2社が協業 新しい森林活用で地域活性、経営効率化へ

林業ベンチャー企業のソマノベース(和歌山県田辺市)は10月22日、森林レンタルサービス「forenta」を運営するシシガミカンパニー(岐阜県加茂郡)と提携し、新たな森林活用の開発を開始することを発表した。森林の経営効率化や地方への人流増加、さらには環境問題への取り組み促進を目指す。

森林の新たな活用で関係人口の創出へ

今回の協業ではまず、企業所有の社有林を一般利用者向けに開放するとともに、どんぐりから育てた苗木を森に返す「戻り苗」プロジェクトを実施する。森林再生に貢献すると同時に、企業と地域をつなげる機会を創出し、森林体験を通じた集客と収益拡大を図る。

さらに、社員教育や顧客向けイベントの場としての森林利用も計画しており、forentaの森林レンタルによって、企業は自然環境の中での学びや交流の場を確保できる。

(出所:ソマノベース)

(出所:ソマノベース)

環境問題に貢献しつつ地域も活性化

ソマノベースはこれまで、森林空間を活かした研修や教育、森林保全活動の提案などを行ってきた。今回の提携を通じて、より多様な「森林との関わり方」を提供することを目指す。

同社代表の奥川季花氏は「土砂災害を防ぐ森づくりを進めるには業界外部との連携が重要」とし、この取り組みが新たな森林活用のモデルケースとなることに期待を寄せる。

forentaは山林をレンタルするサービスで、キャンプ愛好家などにプライベートな森林空間を提供し、山林所有者には木材生産以外の収入源をもたらしてきた。地方活性化を支援し、都市部の人々にも自然に触れる機会を提供している。

同社代表の田口房国氏は「森林を次世代に引き継げる財産とする」という使命のもと、日常生活の中で自然に触れる機会を提供する「戻り苗」に注力しており、両社の連携によって事業拡大を見込んでいる。

今回の連携によって両社は、森林の経営効率化や地方への人流増加、さらには環境問題への取り組み促進など、地域と自然環境にプラスの影響をもたらすことができるとしている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/40d8cb7e-7bdd-4bc1-ad96-8bbef9bf1f91

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 岩谷産業、カーボンオフセットカセットガスを3月から全国で販売開始

  2. 産学官でカーボンリサイクル推進 CRFが進捗公表、社会人向け講座開催など

  3. 株式会社TOWING 、カーボンクレジットの予約販売・創出に関するビジネスモデル特許を国内登録完了、海外登録に向けた活動に移行

  4. バイエル クロップサイエンスとGreen Carbon、新パートナーシップでカーボンクレジット創出へ

  5. DevvStream、シンガポール炭素市場同盟に加盟し、第6条準拠の炭素クレジットを推進

  6. COP29: シンガポールとペルーが第6条炭素クレジット枠組みで合意

  7. CHAR、ポートフォリオ型取引開始でカーボンクレジット市場に新風

  8. IHI、航空機向け新真空ポンプ開発 燃費を改善しCO2排出量を削減

  9. 都キャップ&トレード制度、23年度CO2排出31%減 義務率以上を継続

  10. AlliedOffsets が 2024 年の課題を強調し、自主炭素市場の 2025 年の見通しを発表

  11. THEMIX GreenとGreen Carbon、カーボンクレジット共同創出で業務提携

  12. ベトナム CO2換算で約2億2千万トンの排出量を削減

  1. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  2. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  3. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  4. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  6. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  7. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  8. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  9. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  10. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  11. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  12. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  1. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  2. 植林とは|用語集・意味

  3. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  4. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  5. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  6. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  7. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  8. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  9. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  10. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  11. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  12. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味