G20合同会合、閣僚宣言で「2030年までに再エネ能力3倍」を明記

G20(20カ国・地域)の財務相、気候・環境相、外相、中央銀行総裁による合同会合が10月24日、米ワシントンで開催された。会合では環境・気候変動対策が協議され、2030年までに世界の再生可能エネルギーの発電能力を現在の3倍にするなどの目標を明記した閣僚宣言をまとめた。

パリ協定の目標再確認 脱炭素の具体策求める

会合では、地球の気温上昇を1.5度までに抑制するというパリ協定の目標、2050年までに脱炭素を実現するための各国の関与を再確認した上で、各国に具体的な取り組みを求めた。

閣僚宣言として盛り込まれた主な項目は以下の通り。

  • 2030年までに世界的に再エネの発電能力を現在の3倍にする
  • 2050年ごろまでにCO2など温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするための排出エネルギーシステム普及のため、グローバルな努力を加速
  • エネルギーシステムにおける化石燃料からの移行を進める
  • 再エネや原子力、利用・貯蔵技術、低炭素水素生産といったCO2排出ゼロや低排出に貢献する技術開発の加速

また、パリ協定に基づく上昇温度を1.5度に抑制する取り組みは「世界の既定路線として、2020年から遅くとも2025年までにピークに達することが予測されていると認識している」とし、各国に気候変動対策をより加速させることを求めた。

中国、インドなどに配慮する文言も

一方、中国やインドなど経済発展が急速に進み、CO2排出削減が遅れている国などに配慮してか、「すべての国がこの期間内にピークに達することを意味しない。国の状況に合わせてピークの時間枠が形成されることがある」との文言も含まれた。

G20合同会合は欧米や日本などの先進国のほか、EUや中国、韓国、アルゼンチン、南アフリカなど世界各地における主要国・地域で構成。招待国としてスペインやエジプトなど15カ国も参加した。ブラジル連邦共和国が議長を務め、日本からは環境省地球環境審議官の松澤 裕氏と財務省副財務官の渡邉 和紀氏が出席した。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/ceccfbe1-8068-45de-b7ca-c759acbbeaeb

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 愛南町における革新的なカーボンクレジット認証 真珠養殖が温暖化防止に貢献

  2. レジル、1棟まるごと脱炭素化サービスに防災対策追加 三菱地所系と連携

  3. 日本、COP29で排出削減の「着実な実施」促す 1.5度目標へ共同行動を

  4. アサヒ飲料、「CO2を食べる自販機」をコープデリに導入 51台を順次設置

  5. KenGen、ケニアの炭素市場枠組みの開発を主導するよう任命

  6. ファッションと気候変動対策の融合:リーバイス初の気候変動移行計画におけるネットゼロ

  7. Verra、東南アジアの気候変動対策推進のためSSFA加盟を発表

  8. 日本製鉄の高炉スラグ微粉末製品、国のダム建設工事の脱炭素化で採用

  9. TBM、宮城・多賀城市とゼロカーボンシティ実現へ包括連携協定

  10. 東京ガスと関西電、ガーナで森林再生・クレジット創出 3T社のノウハウ活用

  11. JPXカーボンクレジット市場での活躍を表彰、マーケットメイカー制度の効果を実証

  12. セブン&アイHD、グループ18社で従業員の「デコ活」推進

  1. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  2. クリーンエネルギー|用語集・意味

  3. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  4. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  6. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  7. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  8. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  9. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  10. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  11. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  12. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  1. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  2. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  3. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  4. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  5. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  6. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  7. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  8. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  9. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  10. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  11. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  12. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味