IHI建材工業ら、ジオポリマーコンクリを道路工事に適用 CO2最大8割減

IHI建材工業(東京都墨田区)と鉄建建設(同・千代田区)は11月5日、大阪府吹田市が発注した下水道管渠整備工事において、ジオポリマーコンクリート「セメノン」を国内で初めてシールドセグメントに適用したと発表した。セメノンは、セメントを全く使用しないジオポリマーコンクリのため、従来のセメントコンクリ製セグメントと比較して、CO2排出量を最大80%削減する。

製造過程でCO2を排出するコンクリートの課題を解決

コンクリートの材料となるセメントは、原料である石灰石などを高温で燃焼して製造されるため、コンクリートにおけるCO2排出量の約90%はセメントに起因する。

今回、工事に適用したセメノンは、アルカリ活性材料(AAMs)のうち、カルシウム成分をほとんど含まない純粋なジオポリマーに分類されるコンクリートで、セメントを一切使用していない。一般的なコンクリートのCO2排出量は1平方メートル当たり340キログラムに対し、セメノンは68キログラムと、最大80%削減できる。

(出所:IHI建材工業)

(出所:IHI建材工業)

強度や耐久性については、実工事への適用にあたり実施した製品検査の結果、従来コンクリートと同等以上の性能であることを確認した。

なお、同素材は、カルシウムが溶解する酸劣化の環境において、従来コンクリートと比較して約15倍と、高い抵抗性を発揮する。

両社は現在、自然環境下での性能試験と長期耐久試験を行っている。今後も、セメノンを下水道の汚泥ピットや貯留管など耐腐食性能(耐酸性)が要求される構造物に導入し、利用拡大を図る。

用語解説

ジオポリマーコンクリートとは、メタカオリンやフライアッシュなどの活性フィラーと、水ガラスなどのアルカリシリカ溶液を原料とする固化体。

 

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/cac2c315-6dce-4a62-94c9-30de0031935d

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. DevvStream Corp、初の上場カーボンクレジット生成会社としてナスダックに上場

  2. マイクロソフト、インドの植林プロジェクトと30年間の炭素クレジット契約を締結

  3. 2024年度森林・林業白書、生物多様性を初特集 6つのトピックス解説も

  4. NEDO、GX分野ディープテック・スタートアップ4社に約38.5億円支援

  5. 北ガス、美瑛町と脱炭素連携協定 森林資源活用でJ-クレジット創出へ

  6. 農林水産分野におけるGHG排出削減技術の海外展開を後押し、支援施策を提示

  7. カインズ、関東最大級の物流センター稼働 GX・DXで社会課題に対応

  8. JCM指定実施機関「JCMA」発足、事務のワンストップ化でJCMを促進へ

  9. BCGエコ、ベトナムの炭素クレジット市場強化に向け国際協力を開始

  10. 中部電力とエネチェンジ、EV充電事業の合弁会社設立 3月事業開始

  11. バイエル クロップサイエンスとGreen Carbon、新パートナーシップでカーボンクレジット創出へ

  12. JR西日本和歌山支社、和歌山で「戻り苗」を植林した森林の適正管理によるカーボンクレジット創出を推進

  1. 土地利用変化とは|用語集・意味

  2. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  3. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  4. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  5. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  6. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  7. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  8. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  9. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  10. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  11. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  12. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  1. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  2. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  3. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  4. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  5. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  6. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  7. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  8. 植林とは|用語集・意味

  9. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  10. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  11. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  12. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味