NTTデータ、AIを用いた空調最適化サービスを複数ビルで実証 都支援事業

NTTデータ(東京都江東区)は10月31日、AIで自動的に空調機器を最適化する「HUCASTTMAI空調最適化サービス」を活用して、建物全体のエネルギー最適化を目指す取り組みを開始すると発表した。東京都の「GX関連産業創出へ向けた早期社会実装化支援事業」に8月に採択されて実施するもの。都内事業所ビルの熱源・空調の消費エネルギーの削減を目指す。

大規模な投資不要、省エネと快適性を実現

「HUCAST AI空調最適化サービス」では、室温に影響を与える情報をインプットとして、AIに学習させることで、将来の室温予測に応じた制御を実現する。その特徴として、大規模な投資不要で、AIを活用してビルの空調を最適運転することで、快適性を担保しながら、建物のエネルギー消費量を削減し、投資対効果が見込める省エネ対策が提供できることをあげている。

具体的には、室温の変化を未然に防ぐフィードフォワード型の空調制御(予測制御)により、快適性を保ちつつ空調エネルギーを最大50%削減する。また、応用性の高いAIモデル、コンパクトな人流センサー、クラウド型のサービス設計により、大規模な機器導入が不要のため、既設のビルでも3か月程度の準備期間で導入できる。

複数の建物にサービスを導入、効果を確認

今回の取り組みでは、今後複数の建物に「HUCAST AI空調最適化サービス」を導入して、年間での空調エネルギーの削減効果を確認し実績を作ることで、社会実装化を加速させる。また、空調機器だけではなく、熱源機器まで最適化の領域を広げることで、建物全体のエネルギー最適化を実現する。

さらに、NTTデータは、AIモデルの汎用化を行うことで、将来的に中小規模事業者へ導入を拡大することで、省エネ化の課題を抱えている事業者が広く活用できるサービスとすることを目指す。

東京都は、2050年のCO2排出実質ゼロに向けた「ゼロエミッション東京戦略」を公表し、その実現に向けた取り組みを進めている。NTTデータは、東京都のCO2排出量のうち、大きな比率を占めている事業所ビルにおいて、熱源・空調を最適化することで、温室効果ガス排出量の削減に貢献する。

実フィールドで空調エネの最大50%削減を確認

「HUCAST AI空調最適化サービス」について、JR新宿ミライナタワーをはじめ、複数のオフィスビルや商業施設、複合ビルにおいて、一定期間の検証を行った結果では、PMV(人の熱的快適性を数値化した指標)を快適な範囲(PMVの指標で±1の範囲)を保ちつつ、空調機が用いる消費エネルギー量(冷水熱量)を最大約50%削減できることが確認されている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/ae2ecb69-674b-468b-aec0-5b902b08aa49

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. NTTグループ、埼玉県4市とエコアクション実施 21日間でCO2約6t減

  2. 環境省、グリーンファイナンスのガイドライン見直し 国際原則の改訂を反映

  3. バイウィルと鹿児島銀行ら5者、出水市のCNに向けJ-クレジット出

  4. アルフレッサHD、ヤマトグループのEV導入サービスでCO2排出量削減へ

  5. 商船三井、船上でグリーン水素を生成し陸上に供給 世界初の取り組み

  6. JCM実施体制とCO2算定で新ルール 改正「温対法」の施行令が閣議決定

  7. IHI建材工業ら、ジオポリマーコンクリを道路工事に適用 CO2最大8割減

  8. 兼松、水田メタン削減でカーボンクレジット創出へ Green Carbonと提携

  9. 新たなアバタブル報告書、自主的な炭素市場に数十億ドルが流入していることを明らかに

  10. CCS事業法の試掘規定、11月18日施行 環境省は自然環境保全法等を改正

  11. CCSA、CCUS 産業の展開を支援するために新しい英国ディレクターを任命

  12. サステナクラフト、2023年のボランタリーカーボンクレジット市場動向レポートを公開

  1. クリーンエネルギー|用語集・意味

  2. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  3. 土地利用変化とは|用語集・意味

  4. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  5. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  7. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  8. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  9. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  10. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  11. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  12. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  1. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  2. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  3. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  4. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  5. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  6. バイオマスとは|用語集・意味

  7. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  8. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  9. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  10. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  11. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  12. 土地利用変化とは|用語集・意味