環境省、グリーンファイナンスのガイドライン見直し 国際原則の改訂を反映

環境省は11月8日、日本のグリーンファイナンス市場の健全かつ適切な拡大を目的に、グリーンボンドなどグリーンファイナンス関連ガイドラインの2024年改定版を策定し公表した。

今回策定したのは、「グリーンボンド及びサステナビリティ・リンク・ボンドガイドライン2024年版」、「グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン2024年版」。改定のポイントは、(1)ガイドラインの構成変更、(2)国際原則の改訂の反映、(3)市場の現状を踏まえた解説の追加、の3点。

加速度的に進む国際原則の改定に合わせ、内容を見直し

ガイドラインの構成変更では、環境に関する各種金融商品の国内実務指針であるグリーンファイナンスにおいて、各金融商品に期待される事項と具体的対応方法に関する、国際原則の和訳部分と国内向けの解説部分を整理し、明確に区分するとともに、原則部分は国際原則と共通であることをより明確にした。

国際原則の改訂では、ローン・マーケット・アソシエーション(LMA)などによるグリーンローン原則、サステナビリティ・リンク・ローン原則の改訂、国際資本市場協会(ICMA)によるサステナビリティ・リンク・ボンド原則の改訂の内容を反映し、国内向けの解説を一部追加した。このうち、サステナビリティ・リンク・ボンド原則については、KPI選定に関する説明の明確化などを盛り込んだ。

また、グリーンファイナンス市場の現状を踏まえた解説の追加として、国内のサステナビリティ・リンク・ローン(SLL)に国内向けの解説を加えた。

国内SLLは現在、金融機関が自らの資金調達のためでなく、顧客向けに取り扱う金融商品として策定する「SLLフレームワーク」による調達が大多数(2023年において約7割程度)を占める。また、借り手側企業の中には、将来的な事業において戦略的に大きな意義があるものとは考えにくいKPIの設定が見受けられるという。

これらを踏まえ、新SLLガイドラインにおいては、以下2点を留意点として改めて解説部分に追加した。

  • SLLフレームワークは、SLLと主張・標榜するものであり、同フレームワーク下で組成される個別融資案件は当然のこととして、国際原則と国内ガイドラインを当然遵守する必要があること
  • KPIは借り手の本業に関連があるものであり、慈善事業や普及啓発活動を含まない。策定に当たっては、ICMA「The Illustrative KPIs Registry」が参考となる

(出所:環境省)

(出所:環境省)

「グリーンファイナンスを一歩先のステージへ」

同省は、国際的な潮流や国内市場の状況の反映、ガイドラインの利便性向上の観点などから、グリーンファイナンス各種ガイドラインの見直しを継続的に実施している。2024年改定版の策定に向けては、2021年度に「グリーンファイナンスに関する検討会」を設置し見直しを行ってきた。

同検討会の座長を務めた水口 剛氏は、2024年改定版の序文において、「今回のガイドライン改定は、グリーンファイナンスを一歩先のステージに進める出発点となる」とコメントしている。

【参考】

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/f5a428ac-f518-4138-90e3-c133a1f77bf4

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 旭川・花巻・静岡の3空港、2050年脱炭素化計画 国交省が認定

  2. 都、グリーン水素の市場取引開始 東京商品取引所と

  3. 中国銀行、全国初の太陽光発電によるJ-クレジット運営管理業務を開始

  4. 世界銀行、24年度の気候変動融資は過去最高の426億ドル

  5. CROSSVALUE Chain、カーボンクレジットや電力トークン化などを扱うブロックチェーンクラウド「FUJIYAMA」ベータ版を開始

  6. テックシンカー、アルメックと共同で、カーボンクレジットオフセットを実施。愛知県大府市と大府商工会議所が支援

  7. 新幹線の防音壁にペロブスカイト設置 積水化学とJR東海が共同実証

  8. 日本政府、排出量取引制度の本格稼働に向けた検討開始

  9. サステナクラフトとSDGインパクトジャパン、自然由来の質の高いカーボンクレジット対象の投資ファンド「Nature Commitment Fund」設立

  10. フェイガー、ベトナム Thanh Phatとの脱炭素農業推進に関する覚書を締結

  11. 米国投資銀行、インドの太陽光発電プロジェクトのカーボンクレジットをポートフォリオに追加

  12. ENGIE が Meta を強化: 新たな 260 MW の太陽光発電契約がネットゼロ目標の推進力に

  1. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  2. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  3. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  4. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  5. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  6. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  7. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  8. 土地利用変化とは|用語集・意味

  9. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  10. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  11. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  12. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  1. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  2. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  3. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  4. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  5. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  6. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  7. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  8. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  9. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  10. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  11. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  12. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味