ロスチャイルド社、新たな複数年契約でキャプチャー6から炭素クレジットを購入へ

金融サービスグル​​ープのロスチャイルド社は、炭素除去会社キャプチャー6と複数年にわたる炭素クレジット契約を締結したと発表した。 

この提携は、2030年までのより広範な気候目標を達成し、同時に炭素除去ソリューションの開発を促進するという金融グループの戦略の一環です。

ロスチャイルド・アンド・カンパニーの持続可能性グループ責任者アン・インバッハ氏が述べたように、この取引は同社の炭素補償計画のバランスの取れたポートフォリオの構築に向けた一歩であり、脱炭素化目標に加えて、2030年までにすべての残留および不可避の事業排出物に相当する量のCO2を除去するという約束も含まれています。

インバッハ氏は、「Capture6とのこの数年にわたるパートナーシップを通じて、私たちは、炭素除去を超えた拡張性と強力なメリットの有望な兆候を備えた炭素除去技術をサポートする機会を得ました」と述べています。

2021年末にイーサン・コーエン・コール氏とルーク・ショーズ氏によって設立されたCapture6は、現在利用可能な他の技術アプローチよりも低価格で永久的かつ不可逆的な二酸化炭素除去(CDR)ソリューションを提供する企業として市場で際立っています。 

同社はカリフォルニアとニュージーランドで活発に事業を展開しており、手頃な価格で責任ある、ギガトン規模の除去が可能な共同除去・脱炭素システムの提供に注力しています。 

Capture6 の革新的な技術は、水処理施設との提携を通じて、廃水の塩水を使用して大気から CO2 を捕捉します。 

 

この脱炭素化アプローチは、大気中の二酸化炭素排出量の削減に効果的であるだけでなく、淡水も生産し、地域社会の水不足の問題に対する実現可能な解決策を提供します。

ロスチャイルド社による長期炭素クレジットの購入により、Capture6 は技術をさらに改良し、その範囲を拡大するために必要な財務基盤を獲得することになります。 

この発表について、キャプチャー6のCEO、イーサン・コーエン・コール氏は「当社のプロジェクト推進に役立つロスチャイルド&カンパニーからの炭素除去購入に合意できたことを大変嬉しく思います」と述べた。

コーエン・コール氏はさらに、「この財政支援は私たちのプロジェクトにとって非常に重要であり、脱炭素化と気候変動への耐性構築の取り組みを補完するギガトン規模の除去への道筋を示すものだと信じている」と述べた。

【引用】
Carbon Herald. Rothschild & Co To Buy Carbon Credits From Capture6 With A New Multiyear Deal

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. マニュライフ生命、和歌山県田辺市で森林保全プロジェクト開始

  2. フロンティア・カーボン・ソリューションズがCO2貯蔵ハブと炭素除去クレジットの提供を発表

  3. カーボン・クレジット取引拡大へ検討会、金融庁が初会合

  4. トルコ、炭素市場委員会と排出量取引制度の立ち上げへ

  5. ジェトロとJAXA、カンボジアでカーボンクレジット創出に向けたシンポジウムを開催

  6. 産学官でカーボンリサイクル推進 CRFが進捗公表、社会人向け講座開催など

  7. 初の「一橋大発ベンチャー」称号、地域循環型カーボンクレジット創出事業に

  8. 北ガス、南富良野町の森林由来J-クレジット創出 環境価値の地産地消支援

  9. SOMPOとシュナイダーエレクトリック、企業の気候変動対策支援で協業

  10. NEC、J-クレジット制度効率化支援システムを開発へ、2025年実用化目指す

  11. 中国の炭素価格は1トンあたり14.62ドルで過去最高を記録

  12. 三菱商事、米エクソンモービルのクリーン水素・アンモニア製造事業へ参画検討

  1. バイオマスとは|用語集・意味

  2. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  3. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  4. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  6. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  7. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  8. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  9. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  10. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  11. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  12. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  1. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  2. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  3. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  4. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  5. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  6. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  7. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  8. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  9. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  10. 土地利用変化とは|用語集・意味

  11. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  12. 温室効果ガスとは|用語集・意味