日産、自動車業界初・再エネ100%電気の販売開始 まずは神奈川県で

日産自動車(神奈川県横浜市)の子会社である日産トレーデイング(同)は12月1日から、国内自動車業界では初となる、自社商品の一般家庭ユーザー向けに、「日産でんき」の先行販売を開始した。まずは、神奈川県内の日産自動車の一部販売会社で開始し、取り扱い販売会社および販売エリアを順次拡大していく予定だ。

実質再エネ100%の環境に優しい電力を提供

「日産でんき」は、FIT発電所由来のFIT非化石証書を付加した、実質再エネ100%の電力。利用することで、CO2をゼロとし、環境に貢献できる。

料金プランは、通常の「一般家庭向けプラン」と、店舗など電力消費の多い人向けの「商店向けプラン」の2種類。どちらのプランも「全員割」が適用され、たとえば、東京電力管内の場合、従来の電気基本料金と比べて13%割引、年間約2400円に割安となるという。さらに、電気自動車オーナーは「EV割」も適用され、全員割と合わせて26%割引(年間約5800円割安)される。

現在契約中のプランの解約から切り替えまですべて、日産グループが担当する。

(出所:日産自動車)

(出所:日産自動車)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/81f6f62e-9a5d-4b69-acea-23b10c5171ad

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. アサヒ飲料の 「CO2を食べる自販機」、南足柄市のCN啓発用に共創設置

  2. ブリティッシュ・エアウェイズ、900万ポンドのカーボンクレジット購入で航空業界のネットゼロ達成を加速

  3. CCSA、CCUS 産業の展開を支援するために新しい英国ディレクターを任命

  4. 世界初のバイオ炭炭素クレジットの流動市場を立ち上げ

  5. アグリーナ、土壌炭素市場における画期的なVerra登録を達成

  6. 三菱重工業、ワイオミング州のエクソンモービルの炭素回収プロジェクトにCO2コンプレッサーを納入

  7. VERRA、植林、再植林、緑化手法に関するICVCMの承認を取得

  8. COP29: 英国が炭素市場の健全性に関する原則を発表

  9. 京都府、脱炭素アプリを使って市民の行動変容を促すPJ 参加企業募集

  10. NTT系、宇都宮市の公共施設にオンサイトPPA導入 CO2年間89t削減

  11. パナソニック系、宮城県利府町の脱炭素化支援連携 東北の自治体と初連携

  12. アビバ・インベスターズが炭素除去基金を設立し、プロジェクトと機関投資家を直接結びつける

  1. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  2. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  3. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  4. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  5. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  6. 炭素市場とは|用語集・意味

  7. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  8. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  9. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  10. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  11. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  12. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  1. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  2. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  3. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  4. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  5. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  6. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  7. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  8. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  9. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  10. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  11. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  12. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!