日産、自動車業界初・再エネ100%電気の販売開始 まずは神奈川県で

日産自動車(神奈川県横浜市)の子会社である日産トレーデイング(同)は12月1日から、国内自動車業界では初となる、自社商品の一般家庭ユーザー向けに、「日産でんき」の先行販売を開始した。まずは、神奈川県内の日産自動車の一部販売会社で開始し、取り扱い販売会社および販売エリアを順次拡大していく予定だ。

実質再エネ100%の環境に優しい電力を提供

「日産でんき」は、FIT発電所由来のFIT非化石証書を付加した、実質再エネ100%の電力。利用することで、CO2をゼロとし、環境に貢献できる。

料金プランは、通常の「一般家庭向けプラン」と、店舗など電力消費の多い人向けの「商店向けプラン」の2種類。どちらのプランも「全員割」が適用され、たとえば、東京電力管内の場合、従来の電気基本料金と比べて13%割引、年間約2400円に割安となるという。さらに、電気自動車オーナーは「EV割」も適用され、全員割と合わせて26%割引(年間約5800円割安)される。

現在契約中のプランの解約から切り替えまですべて、日産グループが担当する。

(出所:日産自動車)

(出所:日産自動車)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/81f6f62e-9a5d-4b69-acea-23b10c5171ad

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 牛のゲップ中のメタンガスを8割削減する補助飼料開発 土壌微生物技術を活用

  2. CO2排出ゼロのリゾート実現へ 「浅間ゼロカーボンコンソーシアム」発足

  3. アサヒ飲料、「CO2を食べる自販機」をコープデリに導入 51台を順次設置

  4. マニュライフ生命、和歌山県田辺市で森林保全プロジェクト開始

  5. MS&ADグループ、カーボンクレジット創出を見据えて森林ファンドに投資

  6. 三井不動産の分譲向けCO2削減アプリ 既存物件にも提供拡大 24万世帯へ

  7. NTTコミュニケーションズと住友林業、森林由来Jクレジット支援プラットフォーム『森かち』を提供開始

  8. 広島銀行、カーボンオフセット型私募債の取扱開始 ― 地域の脱炭素化を金融で支援

  9. Earth Blox が Chloris Geospatial と提携し、森林炭素評価とコンプライアンス ソリューションを拡大

  10. 東京ガスら、カーボンクレジットの信頼性向上を目的としたフレームワーク策定

  11. 東京都、中小企業のCO2削減効果をまとめてカーボンクレジット創出へ

  12. 住友商事、CO2除去技術のリーダーInheritへの出資でカーボンニュートラル社会への取り組みを加速

  1. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  2. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  3. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  4. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  5. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  6. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  7. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  8. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  9. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  10. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  11. 炭素市場とは|用語集・意味

  12. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  1. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  2. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  3. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  4. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  5. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  6. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  7. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  8. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  9. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  10. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  11. 土地利用変化とは|用語集・意味

  12. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味