画期的なエネルギーカタリストがディープスカイに4,000万ドルの投資

カナダに拠点を置く炭素除去会社ディープ・スカイは、ブレークスルー・エネルギー・カタリスト・プログラムから4,000万ドルの資金を確保したと発表した。 

この投資は、一定の資金調達基準を満たすことを条件として、以前はディープ・スカイ・ラボとして知られていた大規模な直接空気回収(DAC)テストハブであるディープ・スカイ・アルファの建設に使用されます。 

モントリオールに拠点を置くディープ スカイは、炭素除去技術を通じて大気中の過剰な CO2 排出の問題に取り組む、気候重視のプロジェクトをいくつか開発しました。 

Deep Sky Alpha は、さまざまな DAC メカニズムを評価し、大規模な商用展開の可能性のある最適な低コストのソリューションを特定する、初めてのクロステクノロジー テスト センターとなる予定です。

この施設は再生可能な太陽エネルギーで稼働し、現場で回収した二酸化炭素を地下2キロの深さの堆積物貯蔵庫に注入して数千年にわたって保管する計画だ。 

Deep Sky の発表によると、Alpha ハブは 2025 年に運用を開始し、自主的な炭素市場に高品質の CO2 除去クレジットを提供する予定です。

ブレークスルー・エナジー・カタリストにとって、今回の投資は同社にとって直接空気回収技術への初の取り組みであり、カナダのプロジェクトを支援する初の事例となる。 

大規模な実証および商業レベルの気候技術プロジェクトに財政支援を提供するために設立された Catalyst プログラムは、影響力が大きく、拡張可能なソリューションへの資金提供に重点を置いています。 

 

このコラボレーションについて、ブレークスルー エネルギー カタリストの責任者であるマリオ フェルナンデスは次のように述べています。「ディープ スカイ アルファをサポートできることを誇りに思います。これは、複数の直接空気回収技術を実証し、コストと規模の削減の可能性をより深く理解し、同時に永久的な炭素除去を実現するユニークな機会を提供するからです。」

ディープ・スカイのCEO、ダミアン・スティール氏は、今回の投資は同社とDACテクノロジー全般にとって画期的な出来事であり、ブレークスルー・エナジー・カタリストとの提携がすでにディープ・スカイに変革をもたらしていると指摘した。

DeepSky と Breakthrough Energy Catalyst は、高品質の二酸化炭素除去 (CDR) 技術を気候に関連した規模にまで進化させるというビジョンのもと、CO2 除去業界の改革に向けて着実に前進しています。 

【引用】
Carbon Herald. Breakthrough Energy Catalyst Backs Deep Sky With A $40M Investment

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. SOMPO系、企業のGHG算定でインボイス社と連携

  2. 米国農務省が国産肥料生産のために6つのバイオ炭プロジェクトに1億2000万ドルを授与

  3. 一般照明用蛍光灯、2027年末に製造禁止へ 国際法にあわせて国内法を整備

  4. 微生物の生存性改変で土壌からのGHG排出削減へ 基盤技術確立 NTTなど

  5. CO2を吸収する苔に着目、営農型太陽光開発に応用 グリーンエナジーら

  6. 商船三井と丸紅、自然由来の吸収・除去系カーボンクレジット事業で新会社設立

  7. みずほ銀、トランジション・クレジット普及へ 脱石炭火力を促進

  8. 竹中工務店が緑地デザイン最適化技術を開発、朝日生命の社宅に初適用

  9. 改正温対法に基づくJCM指定実施機関、申請意向で調査開始 環境省など

  10. 世界初のバイオ炭炭素クレジットの流動市場を立ち上げ

  11. アメリカ初の自然ベースの炭素クレジットオークションは2025年にVCMを再構築する可能性がある

  12. 東京ガス、相模原市のカーボンニュートラル支援を行う連携協定締結

  1. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  2. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  3. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  5. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  6. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  7. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  8. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  9. 土地利用変化とは|用語集・意味

  10. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  11. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  12. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  2. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  3. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  4. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  5. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  6. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  7. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  8. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  9. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  10. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  11. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  12. ベースライン (Baseline)|用語集・意味