ヤンマー、水素エンジン・水素燃料蓄電池システムの生産拡大 新計画策定

ヤンマーホールディングス(大阪府大阪市)は1月9日、グループ会社のヤンマーパワーテクノロジー(同)が環境省および国土交通省の「ゼロエミッション船等の建造促進事業」に選ばれたことを発表した。

同事業は、ゼロエミッション船建造に必要となるエンジンや燃料タンク、燃料供給システムなどの生産設備や、船舶に搭載するための設備の整備支援を目的としたもの。ヤンマーパワーテクノロジーは今回、水素燃料エンジンおよび水素燃料電池システムに関する新たな生産計画を提案し採択された。

水素燃料エンジン生産台数目標を前倒し 2050年→2040年に

同社は2023年8月に、船舶用水素燃料電池システムを商品化。水素燃料エンジン開発では、内航船舶向け発電用パイロット着火式水素4ストローク高速エンジンの陸上実証試験を進め、定格出力約500kWでの運転に成功している。

今回策定した生産計画では、同事業を活用し、水素燃料エンジンの2050年生産台数目標を2040年に前倒しする。また、水素燃料エンジンなどの脱炭素関連商品の生産割合を2045年頃をめどに100%を目指す。

1200億円超の設備投資を促進へ

国交省は2023年7月、産官学の海事関係者で構成する「船舶産業の変革実現のための検討会」において、次世代船舶受注量の拡大に向けた報告書をとりまとめた。この中では、アンモニア・水素・メタノール燃料船、液化CO2運搬船、液化水素運搬船、自動運航船などの新燃料船の建造や導入を強化する方針を示した。

今回の事業はこの一環で、ヤンマーパワーテクノロジーを含め16件の事業が採択された。今後は、総額1200億円超の生産設備投資を行い、アンモニア燃料船の建造能力やゼロエミッションエンジンの生産能力の大幅な増強を図る。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/b393ed9d-5b1f-41de-bfc0-5a541e080a41

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 池袋サンシャインビル群、2025年度から実質再エネ化 CO2約7割減へ

  2. 富士通・川崎市ら、個人のCO2削減量を可視化 環境省のDB活用し実証

  3. 政府、GX推進へ1兆6000億円規模の予算を要求—脱炭素投資とLNG確保に向けた戦略を強化

  4. COP30ジャパン・パビリオンのウェブサイトを開設 バーチャル展示も開始

  5. 農水省の『森の国・木の街』づくり宣言、参画する自治体・企業などを募集

  6. 東急グループ、100%再エネ電力で自産自消実現へ バーチャルPPA活用

  7. 国連が第6条4項に基づく炭素除去基準を制定

  8. 速水林業とバイウィルが、森林クレジットの創出に向けて契約を締結

  9. 東京ガスと関西電、ガーナで森林再生・クレジット創出 3T社のノウハウ活用

  10. 商船三井、カーボンインセット始動 低炭素航海の環境価値をデジタル証書取引

  11. 太陽光発電の盗難ケーブルを「買取らせない」法律が成立 対策強化も呼びかけ

  12. 九州大学、カーボンクレジット市場におけるCO₂削減技術の優先度変化を解明する手法開発

  1. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  2. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  3. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  4. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  5. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  6. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  7. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  8. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  9. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  10. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  11. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  12. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  1. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  2. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  3. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  4. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  5. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  6. クリーンエネルギー|用語集・意味

  7. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  8. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  9. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  10. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  11. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  12. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。