ネイティヴステート、ルイジアナ森林プロジェクトから最初の 40 万炭素クレジットをリリース

アーカンソー州コンウェイに拠点を置く森林炭素開発業者ネイティブステートは、ACR 848ルイジアナ平原低地森林プロジェクトを通じて40万以上の炭素クレジットを検証し、放出したと、今週初めの声明で発表した。

この取り組みは、ルイジアナ州北東部とミシシッピ州西部の持続可能な方法で管理された森林地帯約 20,000 エーカーを集約したもので、NativState のこの地域における最初の検証済みプロジェクトとなります。

このプロジェクトには、持続可能な森林管理と長期的な管理に取り組む 19 家族が参加しています。参加者は、NativState に登録された森林管理者と生物学者が作成した森林および野生生物管理計画を受け取ります。

40年間のプロジェクト期間を通じて、200万以上のクレジットが生成される予定であり、Winrock Internationalの非営利企業として運営されている炭素クレジットプログラムである ACRの改良森林管理(IFM)方法論を通じてコン​​プライアンスが確保されます。

「土地所有者や企業パートナーと協力し、大規模に有意義な環境的・経済的利益を生み出すことができて光栄です」とNativStateの創設者兼CEO、スチュアート・アレン氏は述べた。

 

検証の結果、クレジットの一部は戦略的パートナーに販売され、排出削減目標の達成を目指す組織には追加のクレジットが提供されるようになりました。

このプロジェクトの低地森林はミシシッピ川流域にとって極めて重要であり、農業用排水のろ過、下流の洪水の軽減、ミシシッピ川フライウェイの渡り鳥を含む多様な野生生物の生息地の提供に役立ちます。

画像: NativState

画像: NativState

「NativStateは炭素市場を利用して、土地所有者に持続可能な森林管理を促進する代替収入源を提供している」とACRの林業部長、カート・クラプフル博士は語った。

これは NativState が ACR と連携して検証した 2 番目のプロジェクトであり、さらに 15 件が審査中です。同社は現在、450,000 エーカーを超える保護林地を管理し、生物多様性、水質、および農村部の経済成長を促進しています。

【引用】
Carbon Herald. NativState Releases First 400,000 Carbon Credits From Louisiana Forest Project

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. カーボンクレジット市場、2028年に220兆円規模へ急成長予測

  2. 商船三井、カーボンインセット始動 低炭素航海の環境価値をデジタル証書取引

  3. G20の1.1兆ドルの化石燃料補助金と炭素価格設定の取り組み

  4. PlanetとLaconicが協力し、AIを活用した洞察で森林炭素市場の発展に貢献

  5. NTTデータ、AIを用いた空調最適化サービスを複数ビルで実証 都支援事業

  6. パソナら3社、農業IoTセンサーで水田メタン削減 J-クレジット創出へ

  7. 日本通運、新幹線でサステナブルに荷物を即日配達 CO2排出を約95%削減

  8. NTT系、宇都宮市の公共施設にオンサイトPPA導入 CO2年間89t削減

  9. DevvStream、シンガポール炭素市場同盟に加盟し、第6条準拠の炭素クレジットを推進

  10. 住友商事 再エネ分野に1.5兆円規模の投資計画

  11. 東京ガス、相模原市のカーボンニュートラル支援を行う連携協定締結

  12. 大林組ら、低炭素セメント複合材開発 万博EVバスワイヤレス給電実証に適用

  1. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  2. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  3. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  4. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  6. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  7. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  8. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  9. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  10. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  11. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  12. クリーンエネルギー|用語集・意味

  1. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  2. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  3. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  4. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  5. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  7. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  8. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  9. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  10. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  11. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  12. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味