ネイティヴステート、ルイジアナ森林プロジェクトから最初の 40 万炭素クレジットをリリース

アーカンソー州コンウェイに拠点を置く森林炭素開発業者ネイティブステートは、ACR 848ルイジアナ平原低地森林プロジェクトを通じて40万以上の炭素クレジットを検証し、放出したと、今週初めの声明で発表した。

この取り組みは、ルイジアナ州北東部とミシシッピ州西部の持続可能な方法で管理された森林地帯約 20,000 エーカーを集約したもので、NativState のこの地域における最初の検証済みプロジェクトとなります。

このプロジェクトには、持続可能な森林管理と長期的な管理に取り組む 19 家族が参加しています。参加者は、NativState に登録された森林管理者と生物学者が作成した森林および野生生物管理計画を受け取ります。

40年間のプロジェクト期間を通じて、200万以上のクレジットが生成される予定であり、Winrock Internationalの非営利企業として運営されている炭素クレジットプログラムである ACRの改良森林管理(IFM)方法論を通じてコン​​プライアンスが確保されます。

「土地所有者や企業パートナーと協力し、大規模に有意義な環境的・経済的利益を生み出すことができて光栄です」とNativStateの創設者兼CEO、スチュアート・アレン氏は述べた。

 

検証の結果、クレジットの一部は戦略的パートナーに販売され、排出削減目標の達成を目指す組織には追加のクレジットが提供されるようになりました。

このプロジェクトの低地森林はミシシッピ川流域にとって極めて重要であり、農業用排水のろ過、下流の洪水の軽減、ミシシッピ川フライウェイの渡り鳥を含む多様な野生生物の生息地の提供に役立ちます。

画像: NativState

画像: NativState

「NativStateは炭素市場を利用して、土地所有者に持続可能な森林管理を促進する代替収入源を提供している」とACRの林業部長、カート・クラプフル博士は語った。

これは NativState が ACR と連携して検証した 2 番目のプロジェクトであり、さらに 15 件が審査中です。同社は現在、450,000 エーカーを超える保護林地を管理し、生物多様性、水質、および農村部の経済成長を促進しています。

【引用】
Carbon Herald. NativState Releases First 400,000 Carbon Credits From Louisiana Forest Project

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 1PointFive と Trafigura が Direct Air Capture 二酸化炭素除去クレジット契約を発表

  2. JAPEX とパートナーが日本で先進的 CCS プロジェクトのエンジニアリング設計を開始

  3. 米国エネルギー省(DOE)、18億ドルのDAC資金の申請手続きを開始

  4. 気候介入環境影響基金 (CIEIF)が炭素除去企業に新たな資金調達の機会を提供

  5. RespiraとTorotoがConhuásプロジェクトとの森林ベースのCO2除去契約で提携

  6. Verra、トルコでの炭素クレジット取引でEPİAŞと提携

  7. NEC、J-クレジット制度効率化支援システムを開発へ、2025年実用化目指す

  8. 自主炭素市場 (VCM) の成長: 自然ベースのクレジットがCBL取引量を2倍に拡大

  9. CO2吸収量・生物多様性の定量評価を高度化 アイフォレストらが都内で実証

  10. アスエネ、シンガポール企業のCO2可視化を支援 同国政府と連携

  11. 三菱UFJ信託銀、北大で「サステナブル投資」の講座開講

  12. カーボン・バニッシュ、CO2を迅速に除去する新しいアプローチを発表

  1. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  2. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  3. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  4. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  5. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  7. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  9. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  10. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  11. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  12. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  1. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  2. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  3. バイオマスとは|用語集・意味

  4. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  5. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  6. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  7. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  8. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  9. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  10. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  11. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  12. カーボンファーミングとは|用語集・意味