ネイティヴステート、ルイジアナ森林プロジェクトから最初の 40 万炭素クレジットをリリース

アーカンソー州コンウェイに拠点を置く森林炭素開発業者ネイティブステートは、ACR 848ルイジアナ平原低地森林プロジェクトを通じて40万以上の炭素クレジットを検証し、放出したと、今週初めの声明で発表した。

この取り組みは、ルイジアナ州北東部とミシシッピ州西部の持続可能な方法で管理された森林地帯約 20,000 エーカーを集約したもので、NativState のこの地域における最初の検証済みプロジェクトとなります。

このプロジェクトには、持続可能な森林管理と長期的な管理に取り組む 19 家族が参加しています。参加者は、NativState に登録された森林管理者と生物学者が作成した森林および野生生物管理計画を受け取ります。

40年間のプロジェクト期間を通じて、200万以上のクレジットが生成される予定であり、Winrock Internationalの非営利企業として運営されている炭素クレジットプログラムである ACRの改良森林管理(IFM)方法論を通じてコン​​プライアンスが確保されます。

「土地所有者や企業パートナーと協力し、大規模に有意義な環境的・経済的利益を生み出すことができて光栄です」とNativStateの創設者兼CEO、スチュアート・アレン氏は述べた。

 

検証の結果、クレジットの一部は戦略的パートナーに販売され、排出削減目標の達成を目指す組織には追加のクレジットが提供されるようになりました。

このプロジェクトの低地森林はミシシッピ川流域にとって極めて重要であり、農業用排水のろ過、下流の洪水の軽減、ミシシッピ川フライウェイの渡り鳥を含む多様な野生生物の生息地の提供に役立ちます。

画像: NativState

画像: NativState

「NativStateは炭素市場を利用して、土地所有者に持続可能な森林管理を促進する代替収入源を提供している」とACRの林業部長、カート・クラプフル博士は語った。

これは NativState が ACR と連携して検証した 2 番目のプロジェクトであり、さらに 15 件が審査中です。同社は現在、450,000 エーカーを超える保護林地を管理し、生物多様性、水質、および農村部の経済成長を促進しています。

【引用】
Carbon Herald. NativState Releases First 400,000 Carbon Credits From Louisiana Forest Project

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 九電系、再エネ活用の新施策 太陽光併設蓄電池&大型潮流発電機の運用開始

  2. 画期的なエネルギーカタリストがディープスカイに4,000万ドルの投資

  3. カーボンクレジット市場の新時代:CloverlyとOkaによる保険付きカーボンクレジットの登場

  4. セブン-イレブンが本腰 サプライチェーン全体の脱炭素化で東京ガスと連携

  5. シンガポールの炭素クレジット市場は年平均成長率21%で急成長

  6. スリランカにて炭素クレジット取引所「KiudaEX」開設へ – 韓国企業が主導

  7. 北海道での農業由来の排出量削減に向けた水田クレジットを創出

  8. 愛知県内で「宙炭」活用へ TOWING とJA愛知信連が協定締結

  9. Google、Meta、Microsoft、Salesforce、カーボンクレジット促進のコアリション設立

  10. 再エネ活用が不十分、エネルギー基本計画の練り直し要求 自然エネルギー財団

  11. トラフィグラ、炭素クレジット市場の復活に6億ドルを投じる

  12. 東京ガスと関西電、ガーナで森林再生・クレジット創出 3T社のノウハウ活用

  1. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  2. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  3. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  4. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  5. バイオマスとは|用語集・意味

  6. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  7. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  8. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  9. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  10. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  11. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  12. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  1. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  2. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  3. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  4. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  5. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  6. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  7. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  8. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  9. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  10. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  11. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  12. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味