中部電力とエネチェンジ、EV充電事業の合弁会社設立 3月事業開始

中部電力ミライズ(愛知県名古屋市)とENECHANGE(エネチェンジ/東京都中央区)は1月24日、EV充電事業を運営する合弁会社の設立に関する契約を締結した。新会社は同日に設立され、3月10日から本格的な事業を開始する。

新会社設立の背景に、需要拡大が見込まれるEVへの対応

新会社設立の背景には、EV利用拡大に向けた政府の方針がある。国は、2035年までに乗用車新車販売における電動車の比率を100%とする目標を掲げるとともに、2030年までに公共用の急速充電器を含む充電インフラの数を30万口まで伸ばし、ガソリン車並みの利便性を実現するとしている。

両社は今後、新会社による持続可能で安定的なEV充電インフラの整備やサービスの提供を通じて、自動車の電動化を推進していきたい考えだ。

新会社の資本金は30億円。株式保有比率は、中部電力ミライズが51%、エネチェンジが49%。今後、持分比率に応じた増資を行う予定。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/929e1a76-3173-40b5-b4cd-739f33a8aa99

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. DCMとカインズ、東海エリアで共同配送 年間33t超のCO2削減へ

  2. 台湾カーボンクレジット取引所、正式リリース

  3. 花王とキリン、拠点間輸送で協業 トラック300台と15%CO2削減へ

  4. NEDO、「再エネ最大活用のための貯蔵」など取り組むべき13領域を提案

  5. 東京都、2035年までにGHG排出量を60%以上削減へ 新目標公表

  6. ブラジルの炭素市場規制枠組みが上院で承認され、下院で審議へ

  7. 積水化学、ペロブスカイト量産化 2027年100MW製造ライン稼働

  8. EU、炭素除去に関する初の公式認証枠組みを承認

  9. パーク24、カーシェアリングによるCO2削減効果を定量化 大分大と

  10. 三井不動産の分譲向けCO2削減アプリ 既存物件にも提供拡大 24万世帯へ

  11. 住友商事、アフリカでマングローブ植林由来カーボンクレジット事業に参入

  12. 東亜建設工業、中国木材の社有林で森林クレジット 初年度1700tのCO2吸収

  1. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  2. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  3. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  4. 炭素市場とは|用語集・意味

  5. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  6. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  7. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  8. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  9. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  10. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  11. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  12. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  1. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  2. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  3. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  4. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  5. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  7. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  8. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  9. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  10. 炭素市場とは|用語集・意味

  11. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  12. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味