花王とキリン、拠点間輸送で協業 トラック300台と15%CO2削減へ

花王(東京都中央区)は1月22日、キリンビバレッジ(同・中野区)と協業し、2月から両社の物流拠点間の往復輸送を開始すると発表した。

従来の片道輸送ルートをつなげ、空車となっていた戻り便のトラックを活用することで、トラック台数を年間延べ300台以上削減し、該当区間のCO2排出量を約15%削減する見通し。開始当初は輸送工程などを確認し、段階的に配送量を増やしていく予定だ。

神奈川県-長野県の配送ルートで実施

この協業における輸送区間は、以下の通り。

  • 花王の川崎物流センター(神奈川県)から更埴物流センター(長野県)
  • キリンビバレッジの子会社・信州ビバレッジ(長野県松本市)の工場(長野県)から、キリンビバレッジの川崎物流センター(神奈川県)

これらの輸送区間において輸送後の空車区間を組み合わせたルートを利用する。

業界超えた共創、物流改革へ貢献

物流業界では、トラックドライバー不足による輸送能力の低下などが課題となる中、物流業務の効率化・自動化の必要性が高まっている。花王グループは、国内に10カ所ある生産工場から物流拠点への輸送、さらには小売店への配送を自社で担い、安定的でスピーディーな物流に取り組む。また、業界を越えたパートナーとの共創により、持続可能な物流に向けた取り組みを進めている。

今回のキリンビバレッジとの協業は両社間で、荷主として輸送実績データを保有・利活用できること、戻り便で積載できる物量が確保できること、つなげられる輸送区間が存在することなど、条件が合致したため協業に至ったという。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/84436cbe-e825-4960-86a6-198f2fd8bd58

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. チリ炭素市場、Verra認証プロジェクトを公式認可

  2. バイウィルと大垣共立銀、春日井市とJ-クレジット活用で連携開始

  3. ジョイフル本田、太陽光設置11店舗が本格稼働 CO2年間3800t減

  4. 静岡銀のCO2算定サービス、県内地銀・信金で共有 自治体連携で脱炭素推進

  5. エクソンモービル、炭素回収・輸送・貯蔵でNG3と提携

  6. 香川県丸亀市とアサヒ飲料、「CO2を食べる自販機」や水平リサイクルで協業

  7. CHAR、ポートフォリオ型取引開始でカーボンクレジット市場に新風

  8. NTTデータ、AIを用いた空調最適化サービスを複数ビルで実証 都支援事業

  9. GXリーグ、GX-ETSにおける適格カーボン・クレジットの活用に関するガイドラインを策定

  10. サステナクラフトとSDGインパクトジャパン、自然由来の質の高いカーボンクレジット対象の投資ファンド「Nature Commitment Fund」設立

  11. マイクロソフト、インドの植林プロジェクトと30年間の炭素クレジット契約を締結

  12. 『おこめラボ』による新たなカーボンクレジット創出プロジェクトが始動

  1. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  2. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  3. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  4. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  5. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  6. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  7. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  8. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  9. 京都議定書|用語集・意味

  10. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  11. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  12. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  1. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  2. 京都議定書|用語集・意味

  3. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  4. 炭素市場とは|用語集・意味

  5. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  6. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  7. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  8. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  9. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  10. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  11. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  12. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中