日本の海運会社NYK、CDRで気候変動対策を強化

世界市場で存在感を示す日本の物流会社である日本郵船グループは、同社のスコープ1排出量削減戦略に二酸化炭素除去(CDR)を組み込む計画を発表した。 

同社は気候変動対策の一環として、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするという目標を掲げている。 

同社はエネルギー効率の最適化と運航動力源としての代替燃料の採用を通じてこの目標に向けて取り組む意向だが、今週発表された新たな方針表明では、NYKはCDRへの投資も検討していると述べられている。

二酸化炭素除去購入は、同社の削減困難な排出量を補填するものであり、スコープ1の排出削減に相当する手段として活用される。

このビジョンを念頭に、当社は2025年度に炭素除去クレジットの調達を開始し、2030年までに10万トンのCO2を還元することを目指しています。この脱炭素化の取り組みにおいて、NYKグループはIPCCが提唱するCDRアプローチに自社の取り組みを整合させていきます。

同社は、航空業界と海運業界の炭素排出量が多いことを認識し、これらの削減困難な部門の残留排出量に相当する量のCDRクレジットの供給を確保するには、ある程度の時間が必要であると指摘している。

さらに、NYKグループは、明確なガイドラインがCDR技術の利用を合理化し促進するだろうと指摘し、より良い世界的な枠組みと規制を求めています。

 

この取り組みは、同社の二酸化炭素排出量削減に向けた数多くの取り組みのうちの 1 つです。

同社のもう一つの目立ったプロジェクトは、2026年までに本格的なアンモニア燃料造船に切り替えるという野心的な計画であり、これは世界初のアンモニア燃料中型ガス運搬船の建造で達成された着実な進歩を活用する計画です。

海上輸送の動力源として代替燃料としてアンモニアを使用するこの革新的なプロジェクトは、海洋の持続可能性の状況を再定義し、次世代の船舶への道を開く可能性を秘めています。 

【引用】
Carbon Herald. Japanese Shipping Company NYK To Boost Its Climate Strategy With CDR

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 損保ジャパン、中小企業の脱炭素経営支援へ GXスタートアップと業務提携

  2. 西武グループ企業、全国18地区を「西武の森」に指定 環境保全活動を推進

  3. カーボンクレジット市場、2028年に220兆円規模へ急成長予測

  4. ファッションと気候変動対策の融合:リーバイス初の気候変動移行計画におけるネットゼロ

  5. JSEベンチャーズ、南アフリカで初の炭素クレジット取引を促進

  6. Verra、トルコでの炭素クレジット取引でEPİAŞと提携

  7. カーボンクレジットスタートアップCarbonHQ、プレシードラウンドで60万ドルを調達

  8. COP29: クローバーリーパートナーシップが中東プロジェクトに世界炭素市場へのアクセスを解放

  9. 自主炭素市場 (VCM) の成長: 自然ベースのクレジットがCBL取引量を2倍に拡大

  10. SOMPOとシュナイダーエレクトリック、企業の気候変動対策支援で協業

  11. Integrity Council 、高信頼性ベンチマークに対して100のカーボンクレジット手法を評価

  12. マイクロソフト、インドの植林プロジェクトと30年間の炭素クレジット契約を締結

  1. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  2. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  3. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  4. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  5. クリーンエネルギー|用語集・意味

  6. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  7. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  8. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  9. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  10. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  11. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  12. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  1. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  2. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  3. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  4. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  5. 土地利用変化とは|用語集・意味

  6. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  7. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  9. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  10. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  11. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  12. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味