東北銀・盛岡信金、環境省と連携協定 東北地方のローカルSDGsを促進

東北銀行(岩手県盛岡市)と盛岡信用金庫(同)は1月28日、環境省東北地方環境事務所と、「脱炭素およびローカルSDGsの実現に向けた連携協定」を締結した。

東北地方での脱炭素への取り組みの普及・促進を通じて、地域課題の解決や地域活性化を図ると共に、炭素中立(カーボンニュートラル)・自然再興(ネイチャーポジティブ)・循環経済(サーキュラーエコノミー)の同時達成で「ローカルSDGs」の実現を目指す。

地域でセミナー実施、脱炭素関連資格の取得奨励など

3者は同協定に基づき、以下のような取り組みを行っていく。

  • 地域の自治体や事業者、各種業界団体、東北銀行・盛岡信用金庫の従業員を対象に、ローカルSDGs(脱炭素および生物多様性保全など)の普及・強化を目的とするセミナーを共同開催
  • 環境省認定制度である「脱炭素アドバイザー」資格の取得奨励の実施
  • ローカルSDGsの実現に貢献するソリューションの開発・導入と利用促進 など

ローカルSDGsをさらに深めるため、地域金融機関と環境省が連携

東北銀行はこれまでも、環境省と連携し、地域脱炭素融資促進利子補給事業への指定金融機関としての登録・実施、脱炭素化支援機構への出資、脱炭素先行地域における共同提案者としての参画など、環境政策の推進に積極的に貢献してきた。

これらの取り組みを加速させるため、同省と地域金融機関が一層連携し地域の事業者を支援することが必要だという認識が一致し、3者は協定締結に至った。

地域経済の発展を目指し2017年に業務提携

なお東北銀行と盛岡信用金庫は、2017年2月に地域課題の解決と地域経済の発展を目的とした「包括業務連携に関する協定」を締結し、これまでにも「とうぎん・もりしんアグリファンド」の設立や、岩手県紫波町の脱炭素先行地域への共同提案など、地域経済活性化に向けて相互に協力してきた。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/aa61b00c-5dee-4e2c-b841-f5df3748192e

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 環境省、再エネなど5分野のCO2削減技術・実証を後押し 25年度公募開始

  2. オリジス・エナジーは4億1500万ドルの資金を調達し、ストラトスに電力を供給する太陽光発電施設を完成させる

  3. 東京ガス、江戸川区公共施設に再エネ電気やカーボンオフセット都市ガス供給

  4. 静岡銀のCO2算定サービス、県内地銀・信金で共有 自治体連携で脱炭素推進

  5. EU閣僚ら、欧州委員会に国境を越えたCO2輸送枠組みの加速を要請

  6. Xpansiv が S&P Global および CME と提携し、オーストラリアの炭素クレジット市場を強化

  7. アルフレッサHD、ヤマトグループのEV導入サービスでCO2排出量削減へ

  8. フェイガー、ベトナム Thanh Phatとの脱炭素農業推進に関する覚書を締結

  9. Xpansiv、サウジアラビアで炭素クレジット取引所を開設へ

  10. リーピー、ウェブサイトのCO2排出量に対するカーボンクレジットによる環境貢献

  11. リコー、福井県坂井市のゼロカーボンシティ実現を支援 連携協定締結

  12. ICROA(国際カーボン削減・オフセット同盟)、最善実践のための規範コードを更新

  1. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  2. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  3. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  4. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  5. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  6. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  7. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  8. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  9. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  10. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  11. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  12. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  1. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  2. バイオマスとは|用語集・意味

  3. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  4. 京都議定書|用語集・意味

  5. 炭素市場とは|用語集・意味

  6. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  7. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  8. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  9. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  10. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  11. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  12. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味