東北銀・盛岡信金、環境省と連携協定 東北地方のローカルSDGsを促進

東北銀行(岩手県盛岡市)と盛岡信用金庫(同)は1月28日、環境省東北地方環境事務所と、「脱炭素およびローカルSDGsの実現に向けた連携協定」を締結した。

東北地方での脱炭素への取り組みの普及・促進を通じて、地域課題の解決や地域活性化を図ると共に、炭素中立(カーボンニュートラル)・自然再興(ネイチャーポジティブ)・循環経済(サーキュラーエコノミー)の同時達成で「ローカルSDGs」の実現を目指す。

地域でセミナー実施、脱炭素関連資格の取得奨励など

3者は同協定に基づき、以下のような取り組みを行っていく。

  • 地域の自治体や事業者、各種業界団体、東北銀行・盛岡信用金庫の従業員を対象に、ローカルSDGs(脱炭素および生物多様性保全など)の普及・強化を目的とするセミナーを共同開催
  • 環境省認定制度である「脱炭素アドバイザー」資格の取得奨励の実施
  • ローカルSDGsの実現に貢献するソリューションの開発・導入と利用促進 など

ローカルSDGsをさらに深めるため、地域金融機関と環境省が連携

東北銀行はこれまでも、環境省と連携し、地域脱炭素融資促進利子補給事業への指定金融機関としての登録・実施、脱炭素化支援機構への出資、脱炭素先行地域における共同提案者としての参画など、環境政策の推進に積極的に貢献してきた。

これらの取り組みを加速させるため、同省と地域金融機関が一層連携し地域の事業者を支援することが必要だという認識が一致し、3者は協定締結に至った。

地域経済の発展を目指し2017年に業務提携

なお東北銀行と盛岡信用金庫は、2017年2月に地域課題の解決と地域経済の発展を目的とした「包括業務連携に関する協定」を締結し、これまでにも「とうぎん・もりしんアグリファンド」の設立や、岩手県紫波町の脱炭素先行地域への共同提案など、地域経済活性化に向けて相互に協力してきた。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/aa61b00c-5dee-4e2c-b841-f5df3748192e

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 中国、炭素市場を重工業に正式に拡大、排出量削減を目指す

  2. 環境省、カーボン・オフセット指針とガイドラインを改定

  3. 三菱商事ら、医薬品配送にEVトラックを活用 完全CO2フリー目指す

  4. Verde AgriTechとWayCarbon、カーボンクレジット収益化に向けたパートナーシップを発表

  5. サステナクラフトとSDGインパクトジャパン、自然由来の質の高いカーボンクレジット対象の投資ファンド「Nature Commitment Fund」設立

  6. 「藤枝型森林カーボンクレジット」で持続可能な地域活動を推進

  7. 富士通・川崎市ら、個人のCO2削減量を可視化 環境省のDB活用し実証

  8. 気候変動の潜在価値は推定5兆ドル CDP、COP29首脳級会合に併せ公表

  9. 中部電力とエネチェンジ、EV充電事業の合弁会社設立 3月事業開始

  10. 「バイウィル カーボンニュートラル総研」設立で日本独自の脱炭素戦略へ

  11. 融資でカーボンオフセット りそな銀行が取り扱い開始、大手銀行初

  12. DevvStream、シンガポール炭素市場同盟に加盟し、第6条準拠の炭素クレジットを推進

  1. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  4. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  5. 京都議定書|用語集・意味

  6. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  7. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  8. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  9. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  10. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  11. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  12. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  1. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  2. 京都議定書|用語集・意味

  3. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  4. 炭素市場とは|用語集・意味

  5. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  6. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  7. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  9. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  10. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  11. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  12. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味