JSEベンチャーズ、南アフリカで初の炭素クレジット取引を促進

ヨハネスブルグ証券取引所(JSE)は、JSEベンチャーズ・ボランタリー・カーボン・マーケットを立ち上げ、南アフリカの炭素税に充当できる炭素クレジットの取引を同国で初めて開始した。

JSEは先週の声明で、最初の取引では1万クレジットが1クレジットあたり8.25ドルで取引され、現在の税率である1トンあたり20.25ドル(190南アフリカランド)の約80%をカバーしたと述べた。

JSEの一部門であるJSE Venturesは、環境商品の世界的なスポット取引所であるXpansivを通じて炭素市場を運営しています。

Xpansiv プラットフォームにより、参加者は国内および国際レジストリに保持されているカーボン クレジットと再生可能エネルギー証明書を取引できるようになります。

これらのクレジットは、税務コンプライアンスや自主的な取り組みに使用でき、企業のネットゼロ戦略をサポートします。

JSEの資本市場担当ディレクターであるヴァルデン・レディ氏は、このマイルストーンの重要性を強調し、次のように述べた。「これらの取引は、炭素クレジットを生み出すプロジェクトへの投資をサポートするだけでなく、クレジットの販売者に幅広い購入者ネットワークを紹介する持続可能性分野における製品を提供するというJSEの取り組みを再確認するものです。」

彼女は、取引所はさらなる取引の促進を期待しており、炭素税の影響を受ける南アフリカの企業に相殺の機会を模索するよう奨励したと付け加えた。

 

JSE Ventures は、カーボン クレジット取引に加えて、企業がスコープ 2 排出量 (第三者によって供給されるエネルギーに関連する排出量) を相殺できるようにする国際再生可能エネルギー証明書 (IREC) を開始しました。

Xpansivの上級副社長ラッセル・カラス氏は、この展開のより広範な影響を強調し、次のように述べた。「国家コンプライアンスプログラムに準拠するための国内プロジェクトクレジットの初期取引は、集中型地域市場を創設することの利点を実証しています。」

彼は、これが南アフリカの炭素および再生可能クレジット市場の拡大に役立ち、企業のネットゼロ・プログラムを加速させると期待している。

JSE Ventures は、Xpansiv との提携以来、参加者を募集し、プロジェクト開発者や資金提供者と結び付けて、環境クレジットの供給を強化してきました。

南アフリカは2019年6月に炭素税を導入し、段階的な実施と承認された炭素クレジットの使用を可能にして、ネットゼロへの移行を支援しました。

【引用】
Carbon Herald.  JSE Ventures Facilitates First Carbon Credit Trades In South Africa

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 都、中小企業向け無料省エネ診断ツールの提供 CO2削減策提案などにも対応

  2. 横須賀市、藻場の再生面積拡大 Jブルークレジットの購入申込者を公募開始

  3. ESG金融ハイレベル・パネル、金融によるグリーンな経済システム構築を宣言

  4. 速水林業とバイウィルが、森林クレジットの創出に向けて契約を締結

  5. 株式会社TOWING 、カーボンクレジットの予約販売・創出に関するビジネスモデル特許を国内登録完了、海外登録に向けた活動に移行

  6. コカ・コーラと富士通、万博会場に水素で稼働する自販機設置 CO2排出ゼロ

  7. バイウィルと大阪市、「ゼロカーボン」の実現へ J-クレジットで脱炭素推進

  8. 積水化学、ペロブスカイト量産化 2027年100MW製造ライン稼働

  9. 柑橘類系残渣を活用してJ-クレジットの創出へ 愛媛県、官民で連携

  10. 次世代太陽電池ペロブスカイト、2040年度に20GW導入 政府目標決定

  11. 気候変動による経済損失、2035年までに年間最大93兆円 WEFが警鐘

  1. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  2. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  3. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  4. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  5. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  6. 土地利用変化とは|用語集・意味

  7. 京都議定書|用語集・意味

  8. クリーンエネルギー|用語集・意味

  9. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  10. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  11. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  12. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  1. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  2. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  3. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  4. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  5. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  6. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  7. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  8. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  9. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  10. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  11. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  12. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。