リコー、福井県坂井市のゼロカーボンシティ実現を支援 連携協定締結

リコー(東京都大田区)は2月27日、同社の福井事業所および福井支社が福井県坂井市とゼロカーボンシティの実現に向けた包括連携協定を締結した。市内事業者の再エネ導入などを通じたエネルギーの地産地消や地域のレジリエンス強化、環境教育などを展開し、同市によるカーボンニュートラルのまちづくりを支援していく。

坂井市、2021年にゼロカーボンシティ宣言を表明

坂井市は2021年3月、2050年までにGHG総排出量実質ゼロという目標を掲げるとともに、ゼロカーボンシティ宣言を表明し、その実現に向け「坂井市脱炭素ロードマップ」を策定した。

リコーグループは、目指すべき持続可能な社会の姿を、経済(Prosperity)・社会(People)・地球環境(Planet)の3つのPのバランスが保たれている社会「Three Ps Balance」と表現し、目指すべき社会の実現に向けて、事業を通じた社会課題解決・経営基盤の強化・社会貢献の3つの活動に注力している。

坂井市では脱炭素ロードマップ策定支援のほか、2017年から「リコー下久米田協働の森」の里山整備を展開するなど、生物多様性保全に取り組んでいる。

今後は同市との連携をこれまで以上に強化し、ゼロカーボン実現に向けた取り組みを加速させる。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/2b0ec10c-6843-46c9-8884-6824522311b0

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. カーボンクレジット生成 AIを開発するCarbontribe 社にGGG 社 (東京電力・中部電力のシンガポール合弁会社)が出資

  2. ベトナム・サトウキビ畑の農地管理改善でカーボンクレジット創出 出光ら実証

  3. みずほ銀行とバイウィル、カーボンクレジットでの提携開始

  4. 商船三井、船上でグリーン水素を生成し陸上に供給 世界初の取り組み

  5. キャプソルと住友が新たな実証実験でスウェーデンのバイオコージェネレーションプラントからCO2を回収

  6. COP29: 日本とインドネシア、初の二国間炭素取引協定を締結

  7. LIXILとヤマダホームズ、脱炭素で協働 住環境配慮型スマートハウス推進へ

  8. 「排出量取引制度」を2026年度から本格的に始めることを目指す

  9. リケンNPR、風力活用オフサイトPPA導入 CO2年間8300t削減

  10. EU-ETS:カーボンクレジットの価格動向

  11. 国連が第6条4項に基づく炭素除去基準を制定

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  2. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  3. バイオマスとは|用語集・意味

  4. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  5. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  6. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  7. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  8. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  9. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  10. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  11. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  12. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  2. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  3. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  4. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  5. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  6. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  7. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  8. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  9. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  10. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  11. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  12. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味