商船三井、船上でグリーン水素を生成し陸上に供給 世界初の取り組み

商船三井(東京都港区)は3月7日、船上で生産したグリーン水素を陸上に供給する世界初の取り組みに成功したと明かした。

海象の荒い東京湾でグリーン水素供給実施

同社は2021年度から2023年度にかけて佐世保市の大村湾で行った実証実験で、実証ヨット「ウインズ丸」の船上での水素生産・貯蔵および貯蔵した水素の船上利用の一連のサイクルを成功させた。2023年度には東京都の東京ベイeSGプロジェクト「先行プロジェクト」に採択されたことを受け、東京湾で生産した国産グリーン水素を陸上に供給する取り組みを開始した。

東京湾での取り組みでは、ウインズ丸の船上でグリーン水素の生産を行い、生産した水素を船内で水素キャリアであるメチルシクロヘキサン(MCH)に変換し、水素エネルギーの管理・運搬を容易化した。大村湾と比べて海象の荒い東京湾での安全な航行に向けては、MCHタンクの改造や発電機の増設などを行い、十分な供給量を確保したという。

ウインズ丸の船内プラント(出所:商船三井)

ウインズ丸の船内プラント(出所:商船三井)

2025年度、約100Nm3のグリーン水素を生産

実証最終年度となる2025年度は引き続き、東京湾でのグリーン水素の生産活動を継続し、約100Nm3の水素を生産するとともに、中央防波堤エリアに設置されたトレーラーハウスなどへの電力供給を実施する。

また同社は現在、ウインドハンター実証船の建造や水素供給先の検討も進めており、早ければ2030年代にも実証船を建造し商用化するとしている。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/e95582f3-4e6a-4aa3-80e1-3917052f4cd1

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. CCSA、CCUS 産業の展開を支援するために新しい英国ディレクターを任命

  2. テックシンカー、アルメックと共同で、カーボンクレジットオフセットを実施。愛知県大府市と大府商工会議所が支援

  3. 京都「祇園祭」で脱炭素化、長刀鉾の提灯屋台に蓄電できる太陽光パネルを搭載

  4. コーヒー粕をペレット化し燃料に利用 廃棄物とCO2を同時に削減

  5. トルコ、炭素市場委員会と排出量取引制度の立ち上げへ

  6. 九州電ら4者、DACやヒートポンプ技術で施設園芸の脱炭素化

  7. 「脱炭素社会に向けてコツコツと」広島銀行がカーボンクレジット贈呈式

  8. 台湾カーボンクレジット取引所、正式リリース

  9. 『おこめラボ』による新たなカーボンクレジット創出プロジェクトが始動

  10. 東北銀、地元産農業由来J-クレジット購入 スタートアップと連携

  11. 静岡銀のCO2算定サービス、県内地銀・信金で共有 自治体連携で脱炭素推進

  12. ベトナムの農家、低排出米プロジェクトを通じて4000万ドルの炭素クレジット支払いを受ける

  1. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  2. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  3. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  4. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  5. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  6. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  7. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  8. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  9. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  10. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  11. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  12. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  1. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  2. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  3. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  4. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  5. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  6. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  7. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  8. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  9. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  10. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  11. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  12. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味