三菱UFJ信託銀、北大で「サステナブル投資」の講座開講

三菱UFJ信託銀行(東京都千代田区)は3月17日、北海道大学経済学部の正規科目として、2025年度に寄附講座「サステナブル投資と持続可能な未来の実現」を開講すると発表した。

講義は4月から7月までの期間に全15回開催し、サステナブル投資の基礎知識として、その成り立ちや仕組み、関連する政策、機能や手法までを解説する。

現場をよく知る実務者がサステナブル投資を解説

講義は基本、対面形式で行われるが、海外ゲスト講師によるオンライン講義もあるという。同講座の講師は、金融機関の投資実務者のほか、政策推進側である行政当局や事業に直接携わる企業担当者、メディア関連者が務める。

現在、長期的な視点を持つ投資家を中心に、持続可能な価値の創出を目指すサステナブル投資が注目されている。日本国内では、2024年6月に金融庁が金融サービスや資産運用セクターの発展を目的に「金融・資産運用特区」制度を開始。北海道・東京・大阪・福岡の4地域が指定された。このうち北海道は札幌市とともに、資金調達しやすい環境の整備やGX関連産業の発展を目指し、取り組みを強化している。

三菱UFJ信託銀行は、学校教育を通じたサステナビリティ領域における人材育成に取り組んでいる。今回、特区に指定される北海道において、北大と連携し、次世代人材の育成に向け講義を行うことを決めた。

【参考】
・北海道大学―三菱 UFJ 信託銀行による寄附講義を開講 ~サステナブル投資について第一線で活躍する講師陣を招聘~
・札幌市―北海道・札幌「GX 金融・資産運用特区」

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/f37d2088-2dc9-4001-b493-1e0be9b5c777

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 沼田市らとINPEX、市有林由来のJ-クレジットの創出で連携

  2. 初の「一橋大発ベンチャー」称号、地域循環型カーボンクレジット創出事業に

  3. AXA スイス、ノイスタークおよびインプラネットとの新たな提携で CO2 排出量を削減

  4. 三井住友信託銀行とSustech、戦略的カーボンニュートラルパートナーシップ締結

  5. Jパワー、インドネシア水力発電でのJCMクレジットを推進へ SIJと連携

  6. Sustechと北洋銀が連携、小樽市内企業のGHG排出量可視化を支援

  7. トヨタの水素カートリッジがEVを永遠に変える

  8. 英国首相、COP29で2035年までに81%の排出削減という野心的な目標を発表

  9. アメリカ海洋大気庁(NOAA)、新たな海洋炭素除去研究戦略を発表

  10. アーバー、マイクロソフトと提携し25,000トンの炭素除去を実現

  11. メタ、ラテンアメリカでBTG Pactualから最大390万のカーボンクレジットを購入

  12. Google、Stripe、H&M、ShopifyのFrontierが炭素除去クレジットに8000万ドルを投資

  1. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  2. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  3. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  4. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  5. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  6. クリーンエネルギー|用語集・意味

  7. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  8. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  9. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  10. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  11. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  12. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  1. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  2. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  3. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  4. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  5. 炭素市場とは|用語集・意味

  6. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  7. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  8. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  9. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  10. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  11. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  12. 追加性 (Additionality)|用語集・意味