国交省、港湾ターミナルの脱炭素化を評価 認証制度を創設

国土交通省は3月21日、港湾のターミナルにおける脱炭素化の取り組みを客観的に評価する認証制度「CNP認証(コンテナターミナル)」を創設したと発表した。脱炭素化に配慮した港湾機能の高度化や水素・アンモニア等の受入環境の整備等を図るカーボンニュートラルポート(CNP)の形成を促進する。

6月頃から申請受付

この制度の対象は国内の港湾のターミナルで、当面はコンテナターミナルを認証等の対象とする。6月頃(予定)より申請を受け付け、運用を行っていく。申請は、一体的に運営されるターミナル単位で行う。申請者は、港湾管理者が運営する公共ターミナルの場合は港湾管理者、民間事業者が運営する公共ターミナルの場合は借受者又はターミナルオペレーター等となる。認証の有効期間は3年。申請料は無料。

評価は、ターミナルにおける脱炭素化の取り組みの実施状況に応じてレベル1からレベル5までの多段階の認証レベルで評価する。

(出所:国土交通省)

(出所:国土交通省)

ターミナルの脱炭素化の道筋が具体的に

国土交通省では、カーボンニュートラルポート(CNP)の形成を推進している。今回の制度は、CNPの形成に向けたコンテナターミナルにおける脱炭素化の取り組みの透明化を図り客観的に評価することにより、その取り組みを促進することを目的としている。国土交通省では、この認証制度の創設に向けて、検討会において議論を重ねてきた。これまでの議論を踏まえ、今般、「CNP認証」を取りまとめ、制度を創設した。

CNP認証の意義として、ターミナルの脱炭素化の評価項目・指標が示されることにより、ターミナルの脱炭素化の道筋が具体的になり、取評価は、ターミナルにおける脱炭素化の取り組みの実施状況に応じてレベル1からレベル5までの多段階の認証レベルで評価する。

認証取得のメリットとしては、脱炭素化の取り組みの成果について、国土交通省港湾局による客観的な評価として示すことができることや、脱炭素化による企業価値の向上に取り組む港湾ユーザー(荷主、船社、物流事業者等)や資金調達先(投資家、金融機関等)、社会全体に対するPRツールとして活用できること等をあげている。

また、認証制度を評価軸とする港湾ターミナルの脱炭素化の海外への発信・普及拡大等により、世界レベルで港湾と海運の脱炭素化を進める「グリーン海運回廊」について、日本が主導した実現に寄与する。

【参考】
国土交通省ー港湾のターミナルの脱炭素化の取り組みを評価する認証制度「CNP認証(コンテナターミナル)」を創設しました!

【引用】
環境ビジネス.

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 1PointFive と Trafigura が Direct Air Capture 二酸化炭素除去クレジット契約を発表

  2. 三菱とVTT、海洋炭素直接回収に関する覚書を締結

  3. アマゾンがカーボンクレジット投資サービスを発表:企業の持続可能性に革命をもたらす

  4. 英国政府、285億ドルの巨額の炭素回収投資を実施

  5. 武蔵野大の学生、同大学の脱炭素の取り組みをまとめた詳細レポート制作

  6. ダノンと味の素が酪農からの排出量削減で提携

  7. 環境省、再エネなど5分野のCO2削減技術・実証を後押し 25年度公募開始

  8. 生活者の脱炭素行動によるCO2削減効果を算出 環境省がデータベースを公開

  9. YKK、長期目標もSBTiから認定取得 ネットゼロに向け加速

  10. COP29の突破口:国連支援による世界炭素市場が形づくられる

  11. 環境省、日本・モルドバの二国間クレジット普及拡大へ セミナー実施など

  12. 東京ガスと東京都、カーボンニュートラル実現に向け連携協定を締結

  1. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  2. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  3. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  4. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  5. 炭素市場とは|用語集・意味

  6. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  7. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  8. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  9. 植林とは|用語集・意味

  10. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  11. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  12. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  1. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  2. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  3. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  4. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  5. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  6. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  7. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  8. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  9. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  10. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  11. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  12. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?