CO2循環可能なポリプロピレン製造へ、日本ポリプロと日揮が共同検討開始

日本ポリプロ(東京都千代田区)は4月14日、日揮グローバル(神奈川県横浜市)と共同で、CO2循環可能なポリプロピレン製造の検討を開始したと発表した。まずは共同調査を実施し、両社が保有する技術の融合プロセスについて検討する。

原料は、水素とCO2から製造されるカーボンリサイクル・メタノール

具体的には、日揮グローバルおよび三菱ケミカルが共同保有するメタノールからプロピレンを製造する「DTPプロセス」と、日本ポリプロが保有するプロピレンからポリプロピレンを製造する「JPP Horizoneプロセス」を組み合わせ、水素とCO2から製造されるカーボンリサイクル・メタノールを出発原料に、ポリプロピレンを製造する。

製造プロセス効率化に向けた検討は、遅くとも2025年中をめどに進めるという。廃熱の再利用による省エネ化や設備の共通化などの技術面に加え、経済面のシナジーの有意性を確認しながら、プロモーションに向け準備していく。

CO2循環可能なポリプロピレン製造スキーム(出所:日本ポリプロ)

CO2循環可能なポリプロピレン製造スキーム(出所:日本ポリプロ)

幅広い分野で使用されるポリプロピレン

プラスチックは現代社会において必要不可欠な素材である。中でも幅広い分野で使用されているポリプロピレンは今後も需要の増加が見込まれる。一方で、焼却時にCO2が発生するという課題があり、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーへの対応が求められている。

日本ポリケムグループは、カーボンニュートラルおよびサーキュラーエコノミーの実現に向け、環境負荷低減活動全般のブランディングシンボルとして「HOPE&LOOPP」を掲げ、取り組みを推進している。今回の取り組みもこの一環である。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/321946ae-b336-4c11-8d20-c02eb3f24755

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 日本 1.6兆円の気候変動移行債

  2. 日本政府、排出量取引制度の本格稼働に向けた検討開始

  3. 日立産機、空気圧縮機更新でのCO2削減量をクレジット化 新サービス開始

  4. トゥルーココガーナ、炭素除去プロジェクトのためにBIIから330万ドルを確保

  5. Netflix、Apple、Shell、Deltaがケニアの炭素クレジットブームに参加

  6. 柑橘類系残渣を活用してJ-クレジットの創出へ 愛媛県、官民で連携

  7. CNaught、OpenAIと提携し自動カーボンオフセットを実現

  8. コーユーレンティア社、主要トラックのCO2排出量をカーボンオフセット

  9. スーパークリティカルがコミュニティアグロフォレストリーカーボンクレジットへのアクセスを提供開始

  10. Google が初の森林ベースの炭素除去クレジットに投資

  11. ヤマト住建、社有林を保全・活用へ 「ヤマト循環の森」を守り・育て・活かす

  12. 早大と関西電力、CN・地域課題解決に向けた共同研究で連携協定

  1. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  2. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  3. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  4. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  5. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  6. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  7. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  8. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  9. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  10. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  11. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  12. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  1. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  2. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  3. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  4. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  5. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  6. 炭素市場とは|用語集・意味

  7. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  8. クリーンエネルギー|用語集・意味

  9. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  10. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  11. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  12. カーボンプライシングとは|用語集・意味