JALグループとパワーエックス、カーボンゼロ農業で実証 環境事業化へ検討

日本航空(JAL/東京都品川区)、JAL Agriport(千葉県成田市)、パワーエックス(東京都港区)の3社は4月11日、農業領域における再生可能エネルギーの活用・展開およびカーボンクレジット関連など環境事業について、検討を開始したと発表した。

環境負荷を軽減しながら最適な生育環境を確保することで高品質なイチゴの安定的な生産を目指す実証実験を7月をめどに開始する。

再エネ活用で年間を通じたいちご栽培・供給モデルを構築

3社協働の第1弾となるイチゴの栽培は、千葉県成田市のJAL Agriportの農園施設に、パワーエックスの産業用蓄電システム「PowerX Cube」(容量:358kWh/約30世帯分の1日当たりの電力消費量相当)を導入し、太陽光パネルによる再生可能エネルギー比率を高め、カーボンゼロ農業の実現を目指す。

これにより、単価の高い夏季のいちご生産が可能となり、JALグループの販売網や国内外への輸送力を生かし、高収益かつサステナブルな農業モデルを確立させていく。

「PowerX Cube」設置イメージ(出所:パワーエックス)

「PowerX Cube」設置イメージ(出所:パワーエックス)

今後は、他の地区へカーボンゼロ農業を展開させるなど、多拠点運営を推進する。将来的には農業分野にとどまらず、再生可能エネルギーおよびカーボンクレジットを必要とする企業向けに環境事業として展開し、新たな事業化を目指す考え。

3社による環境事業イメージ(出所:日本航空)

3社による環境事業イメージ(出所:日本航空)

日本の農作物の価値向上を目指すJALグループの農業

JAL Agriportは、JALグループの農業法人として、成田空港の近郊に位置する広大な農地を生かした農業生産を行っている。地元産品を利用した料理を提供する古民家風レストラン「御料鶴」も運営するほか、日本の農作物の価値向上を目指し、栽培したいちごの輸出事業にも注力している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/93c7d4d9-7911-4f39-97cc-a96851119fc1

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. IHI、苫小牧CCS事業でCO2分離・回収設備の検討業務 北電から受託

  2. ガーナにおける高品質な再植林からのカーボンクレジット発行

  3. カーボンクレジット取引所のビジネス市場、CAGR 23%成長で2033年には1,500億円規模へ

  4. 国交省、土木工事の脱炭素アクションプラン公表 建設現場のCN化を牽引

  5. JCM指定実施機関「JCMA」発足、事務のワンストップ化でJCMを促進へ

  6. 牛のゲップ中のメタンガスを8割削減する補助飼料開発 土壌微生物技術を活用

  7. 国交省、港湾ターミナルの脱炭素化を評価 認証制度を創設

  8. 千葉大、国立大初バーチャルPPA導入 クリーンエナジーコネクトらと連携

  9. 環境省、気候変動関連技術のGHGインパクト算定・評価で手引き 投資促進へ

  10. 環境省、日本企業による環境デュー・ディリジェンスの取り組みのあり方を提示

  11. カーボンニュートラルの必要性高まるも、実践者はわずか2割 電通最新調査

  12. 野村不動産、ネイチャーポジティブ実現へ 事業活動の定量指標と取り組み策定

  1. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  4. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  5. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  6. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  7. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  8. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  9. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  10. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  11. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  12. クリーンエネルギー|用語集・意味

  1. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  2. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  3. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  4. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  5. クリーンエネルギー|用語集・意味

  6. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  7. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  8. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  9. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  10. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  11. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  12. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味