三菱重工系、東京都大田区の汚泥焼却所に「カーボンマイナス焼却炉」初導入

三菱重工環境・化学エンジニアリング(MHIEC/神奈川県横浜市)は4月17日、東京都大田区の「南部スラッジプラント」内の汚泥焼却設備に関する再構築工事を東京都下水道局から受注したと発表した。老朽化した設備を刷新し、「エネルギー供給型(カーボンマイナス)焼却炉」を初導入する。

焼却炉の消費電力量を上回る発電量と、GHG削減効果が特徴

東京都下水道局は2023年度から、下水道プラントメーカーとともに、「エネルギー供給型焼却炉」の共同研究を行っている。

同焼却炉は、汚泥焼却廃熱により高効率バイナリー発電装置で発電する。発電能力は焼却炉の消費電力量を上回り、燃料由来のGHGを削減するとともに、余剰電力を下水処理施設に供給することで施設全体の省エネ化も実現する。完成は2030年3月の予定。

なおMHIECは今回、同社独自の燃焼制御技術を備えた流動床式焼却炉「最適燃焼制御付気泡流動炉」および高効率バイナリー発電装置を組み合わせた技術に関して、GHG削減など6つの研究開発目標をすべてクリアし、下水道局から高い評価を受けたという。

同社は今回の初号設備受注をきっかけに、汚泥焼却設備を通じた省エネ・温暖化抑制を進め、受注拡大を目指す。

「エネルギー供給型焼却炉」の特徴(出所:東京都)

「エネルギー供給型焼却炉」の特徴(出所:東京都)

南部スラッジプラントは、芝浦水再生センターと森ヶ崎水再生センターの水処理過程から発生する汚泥の処理を担う設備。濃縮・脱水設備、焼却設備に加え、焼却灰を埋立処分するための焼却灰混練施設を備える。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/59e3571b-275e-416b-bf98-0a27211246b8

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 九州電ら4者、DACやヒートポンプ技術で施設園芸の脱炭素化

  2. JCCL、世界初・家庭用給湯器からCO2回収 自社開発装置活用

  3. 速水林業とバイウィルが、森林クレジットの創出に向けて契約を締結

  4. 常石造船、国内初の水素燃料タグボート 船舶の脱炭素化へ一歩

  5. NTTデータ、AIを用いた空調最適化サービスを複数ビルで実証 都支援事業

  6. 鈴生とクミアイ化学、静岡県で水田中干し延長によるカーボンクレジット創出・販売を開始

  7. COP29: シンガポールとペルーが第6条炭素クレジット枠組みで合意

  8. 三井住友建設、産業副産物が原料の地盤改良材で掘削土改良 CO2排出も半減

  9. 千葉大、国立大初バーチャルPPA導入 クリーンエナジーコネクトらと連携

  10. NTTコミュニケーションズと住友林業、森林由来Jクレジット支援プラットフォーム『森かち』を提供開始

  11. カーボン・バニッシュ、CO2を迅速に除去する新しいアプローチを発表

  12. 米国企業が再生可能エネルギーを強化、アマゾンが先頭に立つ

  1. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  2. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  3. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  4. バイオマスとは|用語集・意味

  5. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  6. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  7. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  8. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  9. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  10. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  11. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  12. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  1. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  2. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  3. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  4. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  5. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  6. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  7. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  8. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  9. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  10. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  11. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  12. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味