第7回RD20国際会議、つくばで開催 最新脱炭素化技術等を共有

第7回「RD20(Research and Development 20 for Clean Energy Technologies)国際会議」が9月29日から10月3日にかけて茨城県つくば市で開催される。

大阪万博の会場外開催の公式プログラムに認定

RD20国際会議は、クリーンエネルギー分野における研究開発やベストプラクティスの共有、国際共同研究の可能性の探求を目的とした国際会議で、日本主導の下、2019年から毎年開催されている。

前回の第6回会議は、初の海外開催としてRD20メンバー機関であるインドのTERI(The Energy and Resources Institute)で行われ、脱炭素化のためのイノベーション創出やG20との関わりを含め今後の活動拡大などを議論した。

今回の第7回会議は、2025年大阪・関西万博の8つの公式テーマウィークの一つ「SDGs+Beyond いのち輝く未来社会」におけるテーマウィークコネクトプログラム(会場外開催の公式プログラム)として、日本国際博覧会協会から正式認定されている。

会議は5日間にわたり開催され、期間中は以下のプログラムを行う予定だ。

  • 9月29日・30日:ワークショップ(RD20関係者のみ、非公開)
  • 10月1日:テクニカルセッション(公開)
  • 10月2日:リーダーズセッション(RD20関係者のみ、一部公開)
  • 10月3日:サイトビジット(RD20関係者のみ、非公開)

会場は「ホテル日航つくば」などで、オンライン同時開催。主催は産業技術総合研究所で、共催は、経済産業省・文部科学省・環境省・新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の予定。

19カ国・地域の代表が参加した第6回RD国際会議(出所:経済産業省)

19カ国・地域の代表が参加した第6回RD国際会議(出所:経済産業省)

大阪万博、8つのテーマウィーク

大阪万博では、世界中の国々が地球的規模の課題の解決に向け、対話によって「いのち輝く未来社会」を世界と共に創造することを目的に、「SDGs+Beyond いのち輝く未来社会」のほか以下7つのテーマウィークを設けている。

  • 未来への文化共創
  • 未来のコミュニティとモビリティ
  • 食と暮らしの未来
  • 健康とウェルビーイング
  • 学びと遊び
  • 平和と人権
  • 地球の未来と生物多様性

【参考】
産業技術総合研究所―第7回RD20開催のお知らせ

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/5ab69e42-b4e1-4895-bc0f-9eafe05f90c5

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 環境省、行動変容でネイチャーポジティブ経済実現へ WGで公開討論

  2. Metaの第2四半期の勝利:収益が急増し、炭素除去取引が増加

  3. 横浜ベイサイドマリーナでワカメを育成、ブルーカーボン創出 環境教育提供も

  4. 東京海上、カーボンクレジット価値毀損時の損害を補償 新保険開発

  5. ベトナム、炭素市場開発計画を承認

  6. 北海道津別町とソフトバンクグループ社、森林資源を活かしたCNで連携

  7. CNaught、OpenAIと提携し自動カーボンオフセットを実現

  8. 沼田市らとINPEX、市有林由来のJ-クレジットの創出で連携

  9. アジアの脱炭素化へ 第2回AZEC首脳会合、今後10年の行動計画に合意

  10. 竹中工務店、「リジェネラティブ・ワークス」で環境課題の解決に挑む

  11. トヨタ系、農業の脱炭素化でスタートアップと協業 カーボンクレジット活用

  12. Google が Varaha および Charm と新たな提携を結び、バイオチャールに大胆な投資を​​実施

  1. 炭素市場とは|用語集・意味

  2. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  3. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  4. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  5. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  6. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  7. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  8. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  9. 京都議定書|用語集・意味

  10. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  11. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  12. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  1. クリーンエネルギー|用語集・意味

  2. 土地利用変化とは|用語集・意味

  3. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  4. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  5. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  6. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  7. バイオマスとは|用語集・意味

  8. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  9. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  10. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  11. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  12. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味