商船三井、CO2ガス拡散評価を行う事業者募集 対象は大型液化CO2船

商船三井(東京都港区)は5月7日、大型液化CO2船の実用化に向けて、同船に関するCO2ガス拡散を評価する事業者を公募すると発表した。

3次元ガス拡散計算で、周辺環境への影響などを評価

商船三井は2021年、日本CCS調査(東京都千代田区)が進める新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業の一部である、大型液化CO2輸送船の社会実装に関する研究開発を受託した。

日本CCS調査が手がける事業は、年間100万トン規模のCO2を長距離・大量輸送する際のコスト低減化に向けた新たな輸送技術を研究開発するもので、実証試験および関連調査を実施している。商船三井は今回、2025度の大型船社会実装に関する研究開発の一環として、CO2ガス拡散シミュレーション評価の請負業者を募集する。受付期間は5月7日から5月20日まで。

採択された事業者は、2022年度に船舶基本設計を実施した大型液化CO2輸送船を対象に、船体・船上搭載機器・装置をモデル化した3次元ガス拡散計算を用いて、同船と周辺環境への影響を評価する。

具体的な評価項目は以下の通り。

  • ベントライザーからの大気ベント時における、居住区に影響を及ぼす可能性のある条件下でのCO2拡散状況の評価
  • タンク安全弁作動時における、居住区に影響を及ぼす可能性のある条件下でのCO2拡散状況の評価

期間は、契約締結日から2026年2月28日までの予定。

液化CO2輸送事業に注力する商船三井

商船三井は2021年に、液化CO2船を船舶管理するラルビック・シッピング社(LS社/ノルウェー)に出資し、液化CO2海上輸送事業へ参画した。このほか、米国の石油大手Chevron Corporation(シェブロン)や関西電力(大阪府大阪市)、コスモ石油(東京都港区)、JX石油開発(同・千代田区)と、CCUS・CCS向け液化CO2海上輸送事業に関する協業を開始している。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/55749c5a-d1ba-4346-8b6d-05111962cab9

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. マイクロソフト、AI の排出量急増を相殺するため 350 万のカーボン クレジットを購入

  2. 経産省、北海道でのGX推進体制を強化—再エネ開発に向けた新組織設立と地域連携を強化

  3. アスエネ、三井住友銀のGHG排出量見える化クラウドの事業承継・M&A完了

  4. 京都府、「非化石証書」共同購入事業を継続 安価・簡易に環境価値調達を支援

  5. ENEOSと奥尻町、ブルーカーボンで連携 地域創生とCN両立へ

  6. バイウィルとe-dash、CO2削減認証の「地産地消」支援 

  7. 函館市とソフトバンクグループ社、海洋や森林資源のCNで連携

  8. 病院から出るごみを減量しCO2削減 マクニカが支援

  9. ベトナムの炭素市場:グリーン成長を推進し、持続可能な投資を解放する

  10. BlueLayer、炭素プロジェクト開発者向けの業界初のエンドツーエンド ソフトウェア プラットフォームで10万ドル 資金調達

  11. 台湾カーボンクレジット取引所、正式リリース

  12. Boomitra、メキシコ初の土壌炭素プロジェクトでVerra登録を取得

  1. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  2. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  3. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  4. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  5. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  6. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  7. クリーンエネルギー|用語集・意味

  8. 炭素市場とは|用語集・意味

  9. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  10. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  11. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  12. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  1. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  2. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  3. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  4. クリーンエネルギー|用語集・意味

  5. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  6. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  7. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  8. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  9. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  10. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  11. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  12. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味