八千代エンジ、荘内銀向けにグリーン電力証書発行 廃棄物処理由来の電力活用

八千代エンジニヤリング(東京都台東区)は6月5日、山形県鶴岡市の廃棄物処理施設「つるおかエコファイア」が供給するグリーン電力証書を、荘内銀行(山形県鶴岡市)に提供したと発表した。荘内銀行が支払った代金は鶴岡市で地域の課題解決のために使用される。

廃棄物処理を有効活用、3カ月間で42MWh発電

グリーン電力証書とは、太陽光発電などの環境価値を証書化したもので、整備工場はこの証書を活用することで、使用電力はCO2を排出しない電力とみなされる。

このプロジェクトにおいて、同社は「つるおかエコファイア」のバイオマス発電において、バイオマス由来の再エネから環境価値を切り離し、第三者機関の日本品質保証機構(東京都千代田区)による認証により「グリーン電力証書」を発行した。この取り組みでは、2024年10月から2024年12月までの期間で42MWhを発電した。グリーン電力証書により、荘内銀行鶴岡西支店が1年間に消費する電力に由来するCO2が相殺される。

なお、自治体が運営するごみ処理場で創出されたグリーン電力証書を市内金融機関が購入し、地産地消として活用するのは全国初の取り組みとなる。

事業スキーム(出所:八千代エンジニヤリング)

事業スキーム(出所:八千代エンジニヤリング)

味の素によるグリーン電力証書購入をサポート

味の素(東京都中央区)は2023年4月に、佐賀県佐賀市の「九州事業所」で佐賀市清掃工場由来のグリーン電力の活用を開始した。同工場のバイオマス由来の発電量分を「グリーン電力証書」として購入している。このプロジェクトで、八千代エンジニヤリングは証書発行事業者として購入を支援した。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/a45cf04a-d7ce-470c-a40e-61e1f330122a

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ONE-VALUE、ベトナムで初の森林CO2吸収量見える化に成功

  2. 東京ガス、相模原市のカーボンニュートラル支援を行う連携協定締結

  3. 髙島屋、本社ビルなど3施設を100%再エネ化 CO2年間約1万t削減

  4. オリジス・エナジーは4億1500万ドルの資金を調達し、ストラトスに電力を供給する太陽光発電施設を完成させる

  5. 日本館排出のCO2からメタン製造 大阪ガスが万博会場で実証

  6. 2023年度の国内GHG排出量、前年比4.2%減 過去最低に

  7. TotalEnergiesとAdani Green Energyが1GWの太陽光発電プロジェクトをインドで展開へ

  8. SEC、米国企業にカーボンクレジットによるオフセットに関する開示を義務付け

  9. グリーンファイナンス市場の中長期的発展へ 期待と課題を整理 環境省

  10. JCM実施体制とCO2算定で新ルール 改正「温対法」の施行令が閣議決定

  11. ESG金融ハイレベル・パネル、金融によるグリーンな経済システム構築を宣言

  12. 大阪ガス、電力・水素・CO2を同時製造 2027年度から実証開始

  1. 炭素市場とは|用語集・意味

  2. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  3. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  4. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  5. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  6. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  7. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  8. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  9. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  10. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  11. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  12. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  1. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  2. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  3. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  4. 京都議定書|用語集・意味

  5. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  6. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  7. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  8. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  9. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  10. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  11. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  12. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味