八千代エンジ、荘内銀向けにグリーン電力証書発行 廃棄物処理由来の電力活用

八千代エンジニヤリング(東京都台東区)は6月5日、山形県鶴岡市の廃棄物処理施設「つるおかエコファイア」が供給するグリーン電力証書を、荘内銀行(山形県鶴岡市)に提供したと発表した。荘内銀行が支払った代金は鶴岡市で地域の課題解決のために使用される。

廃棄物処理を有効活用、3カ月間で42MWh発電

グリーン電力証書とは、太陽光発電などの環境価値を証書化したもので、整備工場はこの証書を活用することで、使用電力はCO2を排出しない電力とみなされる。

このプロジェクトにおいて、同社は「つるおかエコファイア」のバイオマス発電において、バイオマス由来の再エネから環境価値を切り離し、第三者機関の日本品質保証機構(東京都千代田区)による認証により「グリーン電力証書」を発行した。この取り組みでは、2024年10月から2024年12月までの期間で42MWhを発電した。グリーン電力証書により、荘内銀行鶴岡西支店が1年間に消費する電力に由来するCO2が相殺される。

なお、自治体が運営するごみ処理場で創出されたグリーン電力証書を市内金融機関が購入し、地産地消として活用するのは全国初の取り組みとなる。

事業スキーム(出所:八千代エンジニヤリング)

事業スキーム(出所:八千代エンジニヤリング)

味の素によるグリーン電力証書購入をサポート

味の素(東京都中央区)は2023年4月に、佐賀県佐賀市の「九州事業所」で佐賀市清掃工場由来のグリーン電力の活用を開始した。同工場のバイオマス由来の発電量分を「グリーン電力証書」として購入している。このプロジェクトで、八千代エンジニヤリングは証書発行事業者として購入を支援した。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/a45cf04a-d7ce-470c-a40e-61e1f330122a

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東京海上アセットマネジメントとサステナクラフト、生物多様性クレジット創出の共同研究を開始

  2. 伊藤忠エネクスとNCS、カーボンニュートラル給油カードサービスで協業

  3. 福岡県直方市と地域新電力、再エネ活用と脱炭素で連携協定を締結

  4. THEMIX GreenとGreen Carbon、カーボンクレジット共同創出で業務提携

  5. Isometric が Pachama と提携し、森林再生クレジットのデジタル検証を実施

  6. 2024年度森林・林業白書、生物多様性を初特集 6つのトピックス解説も

  7. 未来へ挑戦する次世代コンビニ 万博会場に2店舗 セブン‐イレブン

  8. TotalEnergies、米国の森林保護に1億ドルを投資し、気候変動対策を強化

  9. 中央開発、地中熱を活用した帯水層蓄熱システムを脱炭素化ツールとして促進

  10. 一般照明用蛍光灯、2027年末に製造禁止へ 国際法にあわせて国内法を整備

  11. 環境省、日本企業による環境デュー・ディリジェンスの取り組みのあり方を提示

  1. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  2. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  3. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  4. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  5. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  6. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  7. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  8. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  9. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  10. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  11. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  12. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  1. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  2. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  3. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  4. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  5. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  6. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  7. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  8. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  9. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  10. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  11. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  12. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味