脱炭素支援のモデル事業を他自治体に横展開、環境省が後押し 今治市を採択

愛媛県今治市は7月8日、東京海上日動火災保険(東京都千代田区)らと推進している、地域の中小企業に対する脱炭素経営支援の取り組み「今治モデル」が、環境省モデル事業の新設枠に採択されたと発表した。同モデルを県内自治体に横展開し、県全体の脱炭素化を加速させる。

「今治モデル」県内への横展開、地域の人材不足などを解消

同市は、環境省の2024年度「地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業」において、東京海上日動火災保険・伊予銀行(愛媛県松山市)・愛媛銀行(同)・今治商工会議所(同・今治市)などと共同で、同モデルを構築した。

この取り組みでは、独自の脱炭素経営プログラムに基づき、企業の意識変容から行動変容、さらには行動サポートまでを一貫して支援する。プログラム修了者は、脱炭素経営伝道師「今治グリーンフェロー(バリグリ)」認定が取得でき、地域における脱炭素の推進役となるスキームを確立している。

脱炭素経営支援のスキーム図(出所:今治市役所)

脱炭素経営支援のスキーム図(出所:今治市役所)

今治モデルを八幡浜市・内子町でも実施へ

環境省モデル事業は、2025年度に「過年度採択地域(モデル地域)による展開先地域(フォロー地域)への横展開」枠を新設。今治モデルが全国で唯一選ばれた。

今年度は、今治モデルを県内の八幡浜市・内子町に横展開し、人材・ノウハウ・連携体制の不足などの各地域の課題解決を目指す。特に、各地の共通課題である「行政側のマンパワー不足」解消が期待される。

なお、7月7日には今治市内で記者会見が行われ、両市町の関係者は「今治モデルの知見を活かし、地域の特色を活かした脱炭素支援を進めたい」など、今後の展望を語った。

ゼロカーボンシティを目指す今治市

今治市は、2023年11月にゼロカーボンシティ宣言を行い、脱炭素の取り組みを推進している。5月には愛媛県内自治体として初めて脱炭素先行地域にも選ばれた。選考では、今治モデルが評価されたという。

同市は今後も、東京海上日動火災保険をはじめとする多様な関係機関と連携し、地域での取り組みを継続するとともに、各自治体の地域事情に合わせた支援体制の構築に向け、運営ノウハウや脱炭素経営プログラムを提供していく。

【参考】
今治市―バリグリプロジェクト(今治グリーンプロジェクト)

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/c5fbc425-b967-45ba-a695-c9094e701e86

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ICEF、温暖化解決で議論 AI活用による気候変動緩和ロードマップ更新へ

  2. ディープスカイ、マイクロソフトとカナダロイヤル銀行に1万の炭素除去クレジットを販売

  3. 東京都、カーボンクレジット取引運用でゴールドスタンダード財団と連携

  4. 9都県市、脱炭素社会実現へ取り組み推進を国へ要望 規制緩和や支援拡充など

  5. 岡山大学、学生がCO2「見える化」に挑戦 地元企業とCFP算定

  6. 英国の炭素価格が50%上昇すると予測:成長の原動力は何か?

  7. 米国企業が再生可能エネルギーを強化、アマゾンが先頭に立つ

  8. 土浦市でゼロカーボンシティに向けた事業構想PJ始動 事業創出と人材育成

  9. TotalEnergies、米国の森林保護に1億ドルを投資し、気候変動対策を強化

  10. 2025年版環境白書、自然再興・炭素中立・循環経済を同時達成する施策とは

  11. カーボンクレジット生成 AIを開発するCarbontribe 社にGGG 社 (東京電力・中部電力のシンガポール合弁会社)が出資

  12. TOPPAN系、モズクで国内初のブルークレジット認証取得

  1. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  2. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  3. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  4. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  5. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  6. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  7. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  8. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  9. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  10. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  11. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  12. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  2. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  3. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  4. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  5. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  6. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  7. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  8. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  9. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  10. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  11. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  12. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味