商船三井、久米島町の脱炭素化を後押し 海洋温度差発電などの技術活用

商船三井(東京都港区)は10月28日、沖縄県久米島町と、同町の脱炭素化や産業ツーリズム事業に関する包括連携協定を締結した。再エネ利用では、海洋温度差発電(OTEC)をはじめ地域資源を活かし、新たな産業振興モデルの構築を図る。

OTECや直接海洋回収など、主に4分野で連携

締結式の様子 (出所:商船三井)

締結式の様子 (出所:商船三井)

今回の協定に基づき、両者は、主に以下の4つの取り組みで協業を開始する。

  • 1MW級OTECの実現に向けた取水システムの開発・設計
  • 直接海洋回収(DOC)に関する実証試験や回収したCO2の活用
  • クルーズ事業・旅行会社との連携による観光促進
  • 外国人人材に関する雇用支援や人材育成、外国人人材トレーニングセンター設立

「久米島モデル」で再エネ100%自給実現へ

久米島町は、海洋深層水を地域資源として活用し、エネルギー・水産・観光を連携させた地域循環共生圏「久米島モデル」を構築。2040年までに島内エネルギーの100%を再エネで賄うという目標を掲げる。また、自然・特産品・アクティビティなどの観光資源と海洋深層水を融合させた新たな観光開発にも取り組んでいる。

同町は、今回の協定を契機に、地域資源を最大限に活かし、生活の質向上と地域経済の持続的な発展を目指す。

世界初・OTECの商用化目指す商船三井

商船三井は、世界初となるOTECの商用化を目指し、久米島町との連携を一層強化する。また、2031年度内での運営開始を目指すほか、CO2回収事業「DOC」の小規模実証試験の検討も始めるという。さらには、同社が外国人船員育成で培ったノウハウを活かし、島内の人材確保や観光産業の振興にも貢献する。

【参考】
久米島町―株式会社商船三井との包括的連携協定締結式

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/0c2afca7-164e-401c-ab50-fd1c187b4b07

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 出光興産ら、茨城県鹿嶋市で低炭素舗装実証 CO2を200kg固定化

  2. アーバー、マイクロソフトと提携し25,000トンの炭素除去を実現

  3. モルガン・スタンレー、クライムワークスから4万トンの炭素除去装置を購入

  4. 衛星データを活用し森林由来クレジット算定 MUFGの実証に新規企業が参画

  5. トランプ氏の勝利は炭素管理にどのような影響を与えるでしょうか?

  6. 農水省、農林水産分野GHG排出削減技術を海外展開へ 基本的考え方を提示

  7. 環境省、日本・モルドバの二国間クレジット普及拡大へ セミナー実施など

  8. 東京都、ブラザー工業など3事業者のグリーン水素の率先利用を認証

  9. アルフレッサHD、ヤマトグループのEV導入サービスでCO2排出量削減へ

  10. 住宅用太陽光発電の点検でトラブルが急増、国民生活センターが注意喚起

  11. 道内5空港、脱炭素化推進 太陽光活用・車両EV化 国交省が認定

  12. 東京証券取引所、大企業による炭素クレジット取引の拡大を検討

  1. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  2. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  3. バイオマスとは|用語集・意味

  4. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  5. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  6. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  7. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  8. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  9. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  10. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  11. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  12. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  1. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  2. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  3. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  4. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  5. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  6. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  7. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  8. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  9. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  10. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  11. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  12. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味