農畜産残渣の有効活用によるカーボンクレジット創出事業への参画について

アストモスエネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山中光、以下「アストモスエネルギー」)は、農畜産系残渣物を地域ごとに必要とされる有価物(燃料、肥料、バイオマス原料等)にアップサイクルする機械を製造・販売している株式会社トロムソ(本社:広島県尾道市因島、代表取締役社長:上杉正章、以下「トロムソ」)に出資し、国内外においてカーボンクレジット創出および環境負荷低減に寄与する事業の立ち上げを目的に、本資本業務提携を開始します。 トロムソは、1994年に、資源としての再利用が難しかったもみ殻を、因島の地場産業である造船の技術を生かして、固形燃料に変える機械 “グラインドミル”の製造を開始しました。硬いもみ殻をすりつぶし固形化するだけでなく、バイオ炭や活性炭へと変化させ、浄水事業にも参画して最終製品の付加価値を向上させることに注力しています。また、もみ殻にとどまらず、アーモンド殻や珈琲殻など地域ごとの残渣物を、地域ごとに必要とされる有価物に変換することで、アフリカ、アジア、豪州など、世界中で取り組みを広げています。広島県のユニコーン10 への選出、COP28 のジャパンパビリオンへの出展等、因島から世界に発信を続けています。 アストモスエネルギーは、化石燃料である LP ガスそのもののグリーン化に取り組むとともに、国内で初めてカーボンクレジットを付加した“カーボンニュートラル LP ガス”の発売も開始致しました。今回の出資を通じて、トロムソが得意とする農業残渣物のアップサイクル技術や、新興国へのアクセスを通じて、国内外の社会課題解決からカーボンクレジットを製造し、自社が販売する LP ガスに付加していくことを目指します。また、バイオ炭やバイオマス燃料市場への参入機会も模索し、低炭素社会へ寄与していきます。 【参照】 アストモスエネルギー.農畜産残渣の有効活用によるカーボンクレジット創出事業への参画について. https://www.astomos.jp/zwp/wp-content/uploads/2024/01/NewsRelease20240109.pdf

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 地熱など再エネ開発で地域経済を活性化 石破首相、GX実行会議で方針示す

  2. サステナクラフト、2023年のボランタリーカーボンクレジット市場動向レポートを公開

  3. ドイツ、炭素取引収入190億ドルで記録更新

  4. 花王とキリン、拠点間輸送で協業 トラック300台と15%CO2削減へ

  5. カリフォルニア、ケベック、ワシントンがカーボンクレジットの共有市場形成を正式に検討

  6. 気候変動による経済損失、2035年までに年間最大93兆円 WEFが警鐘

  7. 台湾カーボンクレジット取引所、正式リリース

  8. ダノンと味の素が酪農からの排出量削減で提携

  9. 新国家戦略「GX2040ビジョン」の概要発表 再エネ拡大・EVシフトなど

  10. 水田由来のカーボンクレジット販売やスマート水田サービス「paditch」を手掛ける笑農和が資金調達

  11. 一般照明用蛍光灯、2027年末に製造禁止へ 国際法にあわせて国内法を整備

  12. MS&ADグループ、カーボンクレジット創出を見据えて森林ファンドに投資

  1. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  2. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  3. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  4. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  5. 京都議定書|用語集・意味

  6. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  7. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  8. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  9. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  10. 国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)とは|用語集・意味

  11. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  12. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  1. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  2. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  3. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  4. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  5. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  6. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  7. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  8. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  9. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  10. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  11. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  12. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味