ICROA(国際カーボン削減・オフセット同盟)、最善実践のための規範コードを更新

ICROA(国際カーボン削減・オフセット同盟)は、自発的カーボン市場(VCM)内の最新動向や活動との整合性を保証するため、毎年の見直しとして「最善実践のためのICROAコード」を更新しました。この更新されたコードは、VCM内の利害関係者の慣行を導き、規制するための包括的なフレームワークとして機能し、コードに対して監査および認証された参加者が最高水準の透明性、信頼性、環境的整合性をもって運営することを保証します。明確なパラメータとガイドラインを設定することで、市場参加者、企業、消費者が市場ベースの自発的行動の整合性と効果に信頼と自信を持てるようにすることを目指しています。

年次レビュープロセス中には、進化する立法環境、市場トレンド、VCMの新たなニーズを入念に評価しました。これにより、ICROA事務局、ICROA独立諮問委員会、認証委員会が、コードの関連性と効果を維持するために更新と改善が必要な領域を特定できました。最新の業界動向に追随することで、VCMの現状と将来の要求を反映したガイダンスを提供することに引き続きコミットしています。

更新されたコードは、VCMの軌跡を形成することへの私たちの献身を示し、分野におけるリーディングオーソリティとしての地位を強化します。VCM内のサービスプロバイダーにとって包括的なロードマップとして機能し、彼らの行動が最高の環境および倫理基準と一致するように保証します。

VCMが拡大し、世界的な気候行動においてますます中心的な役割を果たすにつれて、堅牢で適応性のある基準を維持することの重要性は言い過ぎることはできません。ICROAプログラム文書すべて、そしてコードの定期的なレビューと改訂へのコミットメントは、持続可能で効果的なカーボン市場の発展を支援する私たちの継続的なコミットメントを反映しています。

【引用】
ICROA.ICROA launches refreshed Code of Best Practice.https://icroa.org/icroa-launches-refreshed-code-of-best-practice/

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. Amazon、日本国内に低炭素型DC開設 水源滋養計画実施も発表

  2. ファッションと気候変動対策の融合:リーバイス初の気候変動移行計画におけるネットゼロ

  3. HIRAC FUND、シンガポールのカーボンクレジットスタートアップArkadiahに出資

  4. コーユーレンティア社、主要トラックのCO2排出量をカーボンオフセット

  5. アスエネ、三井住友銀のGHG排出量見える化クラウドの事業承継・M&A完了

  6. Metaの第2四半期の勝利:収益が急増し、炭素除去取引が増加

  7. 『おこめラボ』による新たなカーボンクレジット創出プロジェクトが始動

  8. 九州大学、カーボンクレジット市場におけるCO₂削減技術の優先度変化を解明する手法開発

  9. 日本、COP29で排出削減の「着実な実施」促す 1.5度目標へ共同行動を

  10. 商船三井、カーボンインセット始動 低炭素航海の環境価値をデジタル証書取引

  11. アルボニクスとツリーブラ、スウェーデンの森林所有者に300億ドルの炭素収入をもたらすことを目指す

  12. Google が初の森林ベースの炭素除去クレジットに投資

  1. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  2. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  3. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  4. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  5. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  6. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  7. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  8. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  9. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  10. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  11. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  12. カーボンオフセット (Carbon Offset)|用語集・意味

  1. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  2. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  3. オフセットクレジット (Offset Credit)|用語集・意味

  4. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  5. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  6. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  7. 土地利用変化とは|用語集・意味

  8. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  9. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  10. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  11. 炭素市場とは|用語集・意味

  12. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。