ICROA(国際カーボン削減・オフセット同盟)、最善実践のための規範コードを更新

ICROA(国際カーボン削減・オフセット同盟)は、自発的カーボン市場(VCM)内の最新動向や活動との整合性を保証するため、毎年の見直しとして「最善実践のためのICROAコード」を更新しました。この更新されたコードは、VCM内の利害関係者の慣行を導き、規制するための包括的なフレームワークとして機能し、コードに対して監査および認証された参加者が最高水準の透明性、信頼性、環境的整合性をもって運営することを保証します。明確なパラメータとガイドラインを設定することで、市場参加者、企業、消費者が市場ベースの自発的行動の整合性と効果に信頼と自信を持てるようにすることを目指しています。

年次レビュープロセス中には、進化する立法環境、市場トレンド、VCMの新たなニーズを入念に評価しました。これにより、ICROA事務局、ICROA独立諮問委員会、認証委員会が、コードの関連性と効果を維持するために更新と改善が必要な領域を特定できました。最新の業界動向に追随することで、VCMの現状と将来の要求を反映したガイダンスを提供することに引き続きコミットしています。

更新されたコードは、VCMの軌跡を形成することへの私たちの献身を示し、分野におけるリーディングオーソリティとしての地位を強化します。VCM内のサービスプロバイダーにとって包括的なロードマップとして機能し、彼らの行動が最高の環境および倫理基準と一致するように保証します。

VCMが拡大し、世界的な気候行動においてますます中心的な役割を果たすにつれて、堅牢で適応性のある基準を維持することの重要性は言い過ぎることはできません。ICROAプログラム文書すべて、そしてコードの定期的なレビューと改訂へのコミットメントは、持続可能で効果的なカーボン市場の発展を支援する私たちの継続的なコミットメントを反映しています。

【引用】
ICROA.ICROA launches refreshed Code of Best Practice.https://icroa.org/icroa-launches-refreshed-code-of-best-practice/

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 東電、メガソーラー併設グリーン水素製造設備を江東区に設置へ 28年度稼働

  2. 林野庁、森林の炭素蓄積データをより正確に 森林吸収量の算定方法を改善へ

  3. 東亜建設工業、中国木材の社有林で森林クレジット 初年度1700tのCO2吸収

  4. 英国首相、COP29で2035年までに81%の排出削減という野心的な目標を発表

  5. サウジアラビア、2027年の炭素市場立ち上げに近づく

  6. 気候変動の潜在価値は推定5兆ドル CDP、COP29首脳級会合に併せ公表

  7. 北ガス、美瑛町と脱炭素連携協定 森林資源活用でJ-クレジット創出へ

  8. 竹中工務店が緑地デザイン最適化技術を開発、朝日生命の社宅に初適用

  9. 英国の炭素価格が50%上昇すると予測:成長の原動力は何か?

  10. 「バイウィル カーボンニュートラル総研」設立で日本独自の脱炭素戦略へ

  11. みずほとロンドン証券取引所グループが炭素クレジット市場の成長促進に向け提携

  12. ASX、炭素市場向け環境先物契約を開始

  1. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  2. 炭素市場とは|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  4. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  5. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  6. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  7. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  8. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  9. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  10. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  11. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  12. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  1. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  2. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  3. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  4. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  5. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  6. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  7. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  8. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  9. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  10. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  11. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  12. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味