「藤枝型森林カーボンクレジット」で持続可能な地域活動を推進

藤枝市は、地域の森林資源の持続可能な活用と地球温暖化対策の実現を目指し、東海ガス株式会社、株式会社しずおかフィナンシャルグループとの官民連携により「藤枝型森林カーボンクレジット」の取り組みをスタートしました。この新しい枠組みは、「J-クレジット制度」の利用を促進し、地域内で創出されたカーボンクレジットを用いたエネルギーや木材の地産地消を目指しています。

本取組みの一環として、渡辺林業株式会社およびTMホーム株式会社が藤枝市瀬戸ノ谷地区の約200haの森林にて、「J-クレジットプロジェクト」の登録申請を実施。これは藤枝市における初の事例で、2024年度中のJ-クレジットの認証取得を目指します。この森林からは年間約700トンのCO2吸収が見込まれています。

この連携により、森林資源の適切な維持・管理を通じた持続可能な経済活動の推進と、地域に根差した環境保全の取り組みが期待されています。藤枝市は、この「藤枝型森林カーボンクレジット」を通じて、地域循環型社会の構築に向けた一歩を踏み出します。

【引用】
藤枝市: 官民連携「藤枝型森林カーボンクレジット」の取組み

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ONE-VALUE、ベトナムで初の森林CO2吸収量見える化に成功

  2. Kita、炭素市場向けフルスペクトルアクティブリスクモニタリングサービスを開始

  3. 竹中工務店、建物の生涯CO2を可視化 AIで削減方法を提案など基盤開発

  4. The Climate Board、カーボンクレジット市場の新たな研究を公表

  5. YKK、長期目標もSBTiから認定取得 ネットゼロに向け加速

  6. 早大、日建設計との研究成果をまちづくりに実装へ UR都市と連携協定締結

  7. EV普及拡大に向けた課題をとりまとめ IEEEが提言発表

  8. オーストラリアの牧場でカーボンクレジット創出へ、Climate Reviveが新計画発表

  9. 積水化学、ペロブスカイト量産化 2027年100MW製造ライン稼働

  10. グリーンカーボン、森林・農業由来クレジット創出で住信SBIネットと連携

  11. 東京メトロ、回生エネルギーをさらに活用 CO2年4870t削減へ

  12. 中国、2017年に中断した自主カーボンクレジット市場を再開

  1. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  2. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  3. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  4. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  5. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  6. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  7. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  8. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  9. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  10. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  11. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  12. 植林とは|用語集・意味

  1. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  2. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  3. 土地利用変化とは|用語集・意味

  4. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  5. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  7. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  8. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  9. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  10. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  11. 持続可能な開発 (Sustainable Development)|用語集・意味

  12. カーボンファーミングとは|用語集・意味