森林クレジット創出拡大へ、衛星データ活用の森林モニタリングサービス展開のArchedaが三菱UFJより資金調達

株式会社Archeda(本社:東京都千代田区)は、三菱UFJキャピタル9号投資事業有限責任組合を引受先として第三者割当増資による資金調達を実施しました。この資金調達により、Archedaは衛星データを活用した森林モニタリングおよび自然由来カーボンクレジット向けのモニタリングソリューション「Green Insight」の開発と事業拡大を目指します。

同社は、企業や自治体が自然を管理する効率を高めるとともに、Nature-based solutionsのモニタリングの効率と信頼性向上を目指しています。プロダクトのGreen Insightは、森林モニタリングと自然由来カーボンクレジット向けのモニタリング機能を備えた解析エンジンWebサービスです。これにより、林業関連企業や自治体、インフラ企業への解析ソリューションを提供します。

また、自然由来カーボンクレジットのためのモニタリングでは、クレジットの創出や品質評価、プロジェクトの監視に必要なDMRV(開発、モニタリング、報告、検証)ソリューションを提供しています。現在、複数地域での実証実験を通じて、解析技術の向上や機能拡充、外部パートナーとの連携を進めており、持続可能な未来への貢献を目指しています。

【引用】
Archeda、NEWS. 三菱UFJキャピタルを引受先とする第三者割当増資により資金調達を実施しました

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 北海道ガス、フェリー向けLNG燃料供給を開始 海運業界の低・脱炭素支える

  2. バイエル クロップサイエンスとGreen Carbon、新パートナーシップでカーボンクレジット創出へ

  3. 生活者の脱炭素行動によるCO2削減効果を算出 環境省がデータベースを公開

  4. JALグループとパワーエックス、カーボンゼロ農業で実証 環境事業化へ検討

  5. 環境省、テナントビル脱炭素化推進でロゴマーク作成 行動方針説明会も開催

  6. 中国、炭素市場を重工業に正式に拡大、排出量削減を目指す

  7. アルヌール、山川町漁協、農林中金が牛のゲップ削減によるクレジット創出を目指すプロジェクトで連携

  8. IHI、苫小牧CCS事業でCO2分離・回収設備の検討業務 北電から受託

  9. クール・プラネット・テクノロジーズ、炭素回収技術の拡大に向け2,370万ユーロを確保

  10. 先駆的な自然ベースの炭素クレジットオークションが来年米国で開催されます

  11. 伊藤園、茶殻とコーヒー粕を混合しバイオ炭を製造 栽培した茶原料化

  12. 三菱重工業、ワイオミング州のエクソンモービルの炭素回収プロジェクトにCO2コンプレッサーを納入

  1. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  2. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  3. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  4. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  5. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  6. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  7. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  8. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  9. バイオマスとは|用語集・意味

  10. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  11. 追加性 (Additionality)|用語集・意味

  12. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  1. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  2. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  3. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  4. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  5. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  6. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  7. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  8. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  9. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  10. バイオマスとは|用語集・意味

  11. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  12. グリーン成長戦略とは|用語集・意味