台湾カーボンクレジット取引所、Verraと提携

台北で開催された「自主的カーボンクレジット市場:信頼性と持続可能性会議」において、台湾カーボンソリューションエクスチェンジ(TCX)と、気候行動と持続可能な発展のための世界的な基準設定機関であるVerraが、覚書(MOU)に署名しました。この合意は、高品質なカーボンクレジットの開発、発行、活用を促進し、企業の気候戦略や国家の気候目標を支援することを目的としています。

TCXの最高経営責任者ジョシュア・ティエン氏は、「TCXは台湾で唯一、気候変動対応法によりカーボン取引を実施するために指定された取引所であり、提携によりこれを加速する。」と述べ、Verraの世界的リーダーシップに期待を寄せました。このMOUにより、TCXとVerraは協力機構を設立し、Verraプログラムに関するTCXの地元能力を発展させ、コミュニケーションチャンネルを促進し、持続的な関係を拡大していく予定です。

Verraは温室効果ガス排出削減、生活水準の向上、自然資源の保護を支援する非営利団体であり、信頼性、透明性、堅固な評価を通じて、気候行動と持続可能な発展を推進しています。今回の合意により、カーボンクレジット市場における信頼性と持続可能性の向上が期待されます。

【引用】
VERRA、NEWS. TCX, Verra Strike Important Agreement at Taipei Voluntary Carbon Markets Conference

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. エナリス、MRV支援システム運用へ 太陽光によるJ-クレジット創出を支援

  2. 再エネ活用が不十分、エネルギー基本計画の練り直し要求 自然エネルギー財団

  3. 北ガス、南富良野町の森林由来J-クレジット創出 環境価値の地産地消支援

  4. 三菱重工系、東京都大田区の汚泥焼却所に「カーボンマイナス焼却炉」初導入

  5. グローバル CCS 研究所が CCS の世界的現状 2024 レポートを発表

  6. フェイガーの「バイオ炭の農地施用」プロジェクト、Jクレジット承認を取得

  7. 信金中金、取引先の脱炭素化を支援 エナーバンクのサービス活用

  8. 「二国間クレジット制度」を農業分野で初めてフィリピンに導入

  9. 三重県・尾鷲でネイチャーポジティブ実現へ 10者でコンソーシアム発足

  10. タイ農業協同組合銀行(BAAC)、カーボンクレジット取引プロジェクト「BAAC Carbon Credit」を開始

  11. マイファーム、「宙炭」を活用したカーボンオフセット農園サービス開始

  12. VERRA、植林、再植林、緑化手法に関するICVCMの承認を取得

  1. グリーン成長戦略とは|用語集・意味

  2. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  3. 炭素回収・貯留 (Carbon Capture and Storage, CCS)|用語集・意味

  4. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  5. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  6. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  7. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  8. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  9. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  10. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  11. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  12. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  1. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  2. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  3. 土地利用変化とは|用語集・意味

  4. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  5. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  6. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  7. クリーンエネルギー|用語集・意味

  8. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  9. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  10. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  11. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  12. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。