オーストラリアのカーボンクレジット制度、世界規模での失敗が明らかに

オーストラリアの主要なカーボンオフセット手法が、気候危機に対処する上でほとんど役立っていないことが新たな研究によって明らかになりました。この研究は、人為的再生プロジェクトとして知られるオーストラリアで最も一般的なオフセット技術が、約束された通りに林地を再生していないことを発見しました。

「Nature Communications Earth & Environment」誌に掲載されたこの研究は、乾燥地および半乾燥地における182のプロジェクトを分析し、ほとんどのプロジェクトで樹木の被覆がほとんど改善されていない、または後退していることを発見しました。その結果、これらのプロジェクトを通じて作成されたオフセットを購入した企業が、主張する通りに気候への影響を減らしていないことを意味しています。

オーストラリアの森林再生方法は世界で5番目に大きな自然ベースのオフセットプログラムであり、日本より大きい約4200万ヘクタールの地域にプロジェクトが展開されていますが、これらのクレジットが実際には大気中からCO2を1トンも吸収していないことが示されました。

研究者たちは、オーストラリア政府に対し、オーストラリアのカーボン市場の整合性と国の脱炭素化の努力のために、伐採されていない地域での再生プロジェクトにカーボンクレジットの発行を停止するよう呼びかけています。

【引用】
Springer Nature、article. Australian human-induced native forest regeneration carbon offset projects have limited impact on changes in woody vegetation cover and carbon removals

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 柑橘類系残渣を活用してJ-クレジットの創出へ 愛媛県、官民で連携

  2. みずほとロンドン証券取引所グループが炭素クレジット市場の成長促進に向け提携

  3. TBSら、気候変動対策を推進する新会社設立 営農太陽光などで再エネ化へ

  4. 京都府、脱炭素アプリを使って市民の行動変容を促すPJ 参加企業募集

  5. COP29: 英国が炭素市場の健全性に関する原則を発表

  6. メタ、ラテンアメリカでBTG Pactualから最大390万のカーボンクレジットを購入

  7. 環境省、再エネなど5分野のCO2削減技術・実証を後押し 25年度公募開始

  8. 常石造船、国内初の水素燃料タグボート 船舶の脱炭素化へ一歩

  9. ヤンマー、水素エンジン・水素燃料蓄電池システムの生産拡大 新計画策定

  10. Puro.earth、Frontierと提携し炭素除去クレジットを促進

  11. ENEOS、養豚でJ-クレジット創出 スタートアップ企業と連携

  12. ファミマ、CO2換気制御で店舗の節電強化 遠隔監視システムも導入

  1. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  2. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  3. ボランタリークレジットとは|用語集・意味

  4. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  5. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味

  6. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  7. カーボンプライシング (Carbon Pricing)|用語集・意味

  8. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  9. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  10. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  11. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  12. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  1. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  2. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  3. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  4. バイオマスとは|用語集・意味

  5. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  6. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  7. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  8. 植林とは|用語集・意味

  9. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  10. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  11. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  12. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味