「脱炭素社会に向けてコツコツと」広島銀行がカーボンクレジット贈呈式

広島銀行が引き受けた社債の一部を広島県と広島市の温室効果ガス排出権として提供する初の贈呈式が開かれました。贈られたのは「カーボンクレジット」という、国が認めた温室効果ガス排出の権利です。広島銀行は中四国で初めて、企業の社債を引き受ける際に脱炭素社会貢献に充てる商品として取り扱っています。今年1月に始まった「カーボンオフセット型私募債」には7社が応じ、合計4億5000万円の0.2%にあたる90万円がCO2排出権に充てられ、広島県と広島市にそれぞれ114トン分寄付されました。これらは県立美術館や原爆資料館で活用されます。

【引用】
TBS NEWS DIG. 「脱炭素社会に向けてコツコツと」広島銀行がカーボンクレジット贈呈式 広島

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. 常石造船、国内初の水素燃料タグボート 船舶の脱炭素化へ一歩

  2. 日本 1.6兆円の気候変動移行債

  3. ジョイフル本田、太陽光設置11店舗が本格稼働 CO2年間3800t減

  4. 最終投票でエリオット州立森林の炭素クレジット販売計画が承認

  5. 気候変動の「自分ごと化」依然広がらず 博報堂、最新調査結果

  6. 環境省、26団体の地域SDGs事業創出を支援 地域循環共生圏づくり構築へ

  7. シンガポール、電力部門の炭素回収・貯留研究に助成金を提供

  8. バイウィルとe-dash、CO2削減認証の「地産地消」支援 

  9. バイウィルと滝沢市、LED照明でのCO2削減によりJ-クレジット創出

  10. 三菱重工系、東京都大田区の汚泥焼却所に「カーボンマイナス焼却炉」初導入

  11. 病院から出るごみを減量しCO2削減 マクニカが支援

  12. EU、炭素除去に関する初の公式認証枠組みを承認

  1. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  2. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  3. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  4. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  5. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  6. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  7. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  8. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  9. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  10. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  11. 炭素市場とは|用語集・意味

  12. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  1. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. バイオマスとは|用語集・意味

  4. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  5. 植林とは|用語集・意味

  6. カーボンプライシングとは|用語集・意味

  7. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  8. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  9. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  10. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  11. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味

  12. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。