「藤枝型森林カーボンクレジット」で持続可能な地域活動を推進

藤枝市は、地域の森林資源の持続可能な活用と地球温暖化対策の実現を目指し、東海ガス株式会社、株式会社しずおかフィナンシャルグループとの官民連携により「藤枝型森林カーボンクレジット」の取り組みをスタートしました。この新しい枠組みは、「J-クレジット制度」の利用を促進し、地域内で創出されたカーボンクレジットを用いたエネルギーや木材の地産地消を目指しています。

本取組みの一環として、渡辺林業株式会社およびTMホーム株式会社が藤枝市瀬戸ノ谷地区の約200haの森林にて、「J-クレジットプロジェクト」の登録申請を実施。これは藤枝市における初の事例で、2024年度中のJ-クレジットの認証取得を目指します。この森林からは年間約700トンのCO2吸収が見込まれています。

この連携により、森林資源の適切な維持・管理を通じた持続可能な経済活動の推進と、地域に根差した環境保全の取り組みが期待されています。藤枝市は、この「藤枝型森林カーボンクレジット」を通じて、地域循環型社会の構築に向けた一歩を踏み出します。

【引用】
藤枝市: 官民連携「藤枝型森林カーボンクレジット」の取組み

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. RespiraとTorotoがConhuásプロジェクトとの森林ベースのCO2除去契約で提携

  2. シンビオシス連合、森林プロジェクトのための初の共同RFPを開始

  3. 三菱とVTT、海洋炭素直接回収に関する覚書を締結

  4. 熊本県五木村と日産、EVを活用した脱炭素化・強靭化で連携協定

  5. Biocharfunding.com: バイオ炭スタートアップとシード資金を結びつける新しいプラットフォーム

  6. JR西日本和歌山支社、和歌山で「戻り苗」を植林した森林の適正管理によるカーボンクレジット創出を推進

  7. シナネン物流子会社、CO2排出量を実質ゼロへ – 次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」の採用

  8. 東大と北大、GX推進で連携 保有森林資本を有効活用

  9. 東北銀・盛岡信金、環境省と連携協定 東北地方のローカルSDGsを促進

  10. IHI建材工業ら、ジオポリマーコンクリを道路工事に適用 CO2最大8割減

  11. 東京ガス、神奈川県逗子市の脱炭素化を全面支援 公共施設への再エネ導入など

  12. 京セラグループ社、枚方・玉城工場の太陽光稼働 CO2年間860t削減

  1. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  2. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  3. 再生可能エネルギー証書 (Renewable Energy Certificate, REC)|用語集・意味

  4. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  5. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  6. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  7. カーボンリムーバル(Carbon Removal)|用語集・意味

  8. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  9. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  10. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  11. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  12. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  1. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  2. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  3. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  4. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  5. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  6. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  7. 温室効果ガスとは|用語集・意味

  8. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  9. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  10. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  11. 脱炭素への取り組みを評価する世界基準となる「ACT」=低炭素移行評価の導入を支援する企業が、福岡市に設立されました。

  12. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。