『おこめラボ』による新たなカーボンクレジット創出プロジェクトが始動

株式会社バイウィルが、日本全国の水稲農家と連携し、稲作における中干し期間の延長を通じてカーボンクレジットを創出する『おこめラボ』プロジェクトが、最近のJ-クレジット制度認証委員会にて正式に登録されました。このプロジェクトは、田んぼの水を抜いて土を乾燥させる「中干し」の期間を延長することで、土壌からのメタンガス排出を抑制し、それによって削減された温室効果ガス量をJ-クレジットとして認証し、取引可能にします。『おこめラボ』に参加する農家は、このプロジェクトを通じて得られる収益の一部を還元されます。 バイウィルは、この取り組みを通じてカーボンニュートラル実現に向けた貢献だけでなく、小規模な削減活動でもJ-クレジットとしての価値を生み出せる体制を整え、日本国内でのカーボンクレジットの地産地消を促進していくことを目指しています。 【引用】 バイウィル.PRTIMES.日本全国の稲作からJ-クレジットを作りだす『おこめラボ』が始動. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000013100.html

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. モルガン・スタンレーIM、炭素除去と削減に投資する7億5000万ドルの基金を設立

  2. ICROA(国際カーボン削減・オフセット同盟)、最善実践のための規範コードを更新

  3. マイクロソフトとRe.Greenがアマゾンと大西洋岸森林再生に関する2番目の契約を締結

  4. みなとみらい、街全体を脱炭素化 カーボンオフセットで熱由来のCO2削減

  5. Earth Blox が Chloris Geospatial と提携し、森林炭素評価とコンプライアンス ソリューションを拡大

  6. 中国銀行、全国初の太陽光発電によるJ-クレジット運営管理業務を開始

  7. 改正温対法に基づくJCM指定実施機関、申請意向で調査開始 環境省など

  8. NTTコミュニケーションズと住友林業、森林由来Jクレジット支援プラットフォーム『森かち』を提供開始

  9. パーク24、カーシェアリングによるCO2削減効果を定量化 大分大と

  10. Verra が CORSIA ラベルの適格性に関するガイダンスを発表

  11. 北海道津別町とソフトバンクグループ社、森林資源を活かしたCNで連携

  12. 米国エネルギー省、炭素管理技術の強化と炭素排出量の削減に5,440万ドルを投入

  1. 【FAEGER】未来の農業に挑む!脱炭素農業とカーボンクレジットの可能性!

  2. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  3. ボランタリークレジットマーケット(VCM)とは|用語集・意味

  4. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  5. グリーンエネルギー (Green Energy)|用語集・意味

  6. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  7. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  8. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  9. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  10. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  11. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  12. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  1. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  2. 炭素市場とは|用語集・意味

  3. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  4. クリーン開発メカニズム (Clean Development Mechanism, CDM)|用語集・意味

  5. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  6. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  7. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  8. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  9. バイオマスとは|用語集・意味

  10. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  11. グリーントランスフォーメーション(GX)|用語集・意味

  12. 再生可能エネルギー証書(REC)とは|用語集・意味