みずほとLSEGがカーボンクレジット市場で連携開始

株式会社みずほフィナンシャルグループと英ロンドン証券取引所グループ(LSEG)は、カーボンクレジット・マーケットの成長を支援するための連携を開始しました。

LSEGは脱炭素化事業に投資するファンドや企業を対象に、ボランタリー・カーボン・マーケット(VCM)の指定を設定し、創出されたカーボンクレジットは配当としても利用可能です。今回の連携により、みずほはVCM指定を受けた投資ファンドや企業へのアクセス機会を顧客に提供し、カーボンクレジットに関する情報提供も強化します。両社は、カーボンクレジットを脱炭素化に向けた資金調達メカニズムと位置づけ、この協業を通じて世界の脱炭素化を促進します。

みずほはサステナビリティアクションを強化し、LSEGはネット・ゼロ移行の加速を目指します。

【引用】
株式会社みずほフィナンシャルグループ. 〈みずほ〉と LSEG のカーボンクレジット領域における連携開始について

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. フィリピンで水田由来カーボンクレジット創出へ、芙蓉総合リースら共同実証

  2. 北海道ガス、フェリー向けLNG燃料供給を開始 海運業界の低・脱炭素支える

  3. CO2循環可能なポリプロピレン製造へ、日本ポリプロと日揮が共同検討開始

  4. 欧州連合の気候顧問、農業分野のカーボンプライシングを推奨

  5. 広島銀行、カーボンオフセット型私募債の取扱開始 ― 地域の脱炭素化を金融で支援

  6. 環境省、TNFDに約50万ドル拠出 自然関連財務情報開示へ連携強化

  7. みずほ銀行とバイウィル、カーボンクレジットでの提携開始

  8. CEEZER、シリーズA資金調達で1030万ユーロを調達

  9. マイクロソフト、Grassroots Carbonから土壌カーボンクレジットを購入

  10. 日産、自動車業界初・再エネ100%電気の販売開始 まずは神奈川県で

  11. KlimaDAO JAPAN設立、ブロックチェーンによるカーボンクレジット市場を革新

  12. 産学官でカーボンリサイクル推進 CRFが進捗公表、社会人向け講座開催など

  1. 天然ガスを原料に1日1.7トンの水素を製造可能 カーボンニュートラル実現に向けて製造プラントが完成

  2. 【超入門】世界の一流企業が本気で買い求める「カーボンクレジット」って何?(Apple/ディズニー/マイクロソフト/脱炭素/気候変動)

  3. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  4. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  5. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  6. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  7. 削減クレジット (Reduction Credit)|用語集・意味

  8. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  9. 排出権取引 (Emissions Trading)|用語集・意味

  10. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  11. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  12. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  1. グリーントランスフォーメーション(GX)とは|用語集・意味

  2. カーボンフットプリント (Carbon Footprint)|用語集・意味

  3. 炭素市場とは|用語集・意味

  4. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  5. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  6. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  7. 認証排出削減量 (Certified Emission Reductions, CER)|用語集・意味

  8. カーボンクレジット市場の包括ガイド~基本概念から投資戦略まで~

  9. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  10. 生物炭 (Biochar)|用語集・意味

  11. Verra(ヴェラ/ベラ)とは|用語集・意味

  12. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味