みずほ銀行とバイウィル、カーボンクレジットでの提携開始

日本の脱炭素・カーボンニュートラル実現に向け、株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:下村 雄一郎)は、株式会社みずほ銀行(本店:東京都千代田区、取締役頭取:加藤 勝彦)とカーボンクレジットを含む「環境価値」の創出及び流通を促進する顧客紹介契約を締結しました。この提携により、環境価値の創出と流通を通じた地域社会と環境の持続可能な発展を目指します。

バイウィルは、みずほ銀行からの紹介を受けた企業に対して、環境価値の創出支援を行い、カーボンクレジットを含む環境価値の販売を促進します。これにより、企業の脱炭素活動の一助となることを期待しています。バイウィルはこれまでに金融機関等から600件を超えるお客様の紹介を受け、全国で環境価値の創出・流通に取り組んできました。

提携の背景には、2050年のカーボンニュートラル実現に向けた企業の取り組みがあります。多くの企業が自社の活動で削減しきれない温室効果ガス排出量をカーボンクレジットなどで埋め合わせる「カーボンオフセット」に関心を持っています。しかし、環境価値の流通は大きな需要に対して供給が不足しており、この問題の解決が急務となっています。

今回の提携により、みずほ銀行の全国に広がるネットワークとバイウィルの環境価値に関する専門性を組み合わせることで、全国規模で環境価値の創出と流通を支援し、カーボンニュートラル実現に貢献することを目指します。

【引用】
株式会社バイウィル、PR TIMES. 日本全国の脱炭素・カーボンニュートラル実現に向けて、みずほ銀行とバイウィルがビジネスマッチング契約を締結

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. EU、DACCSとBECCSの革新を新たに呼びかけ、炭素除去戦略を強化

  2. ICEF、温暖化解決で議論 AI活用による気候変動緩和ロードマップ更新へ

  3. 中国、2017年に中断した自主カーボンクレジット市場を再開

  4. 三菱重工系、東京都大田区の汚泥焼却所に「カーボンマイナス焼却炉」初導入

  5. 白鶴ら、酒造りで発生するCO2を植物育成に生かすプロジェクト DAC活用

  6. マイクロソフト、メキシコの熱帯雨林回復支援のため234,000カーボンクレジットを購入

  7. LINEヤフーと田島山業、10年間の森林由来J-クレジット取引契約を締結

  8. オムロン、製品サプライチェーンのカーボンフットプリント(CFP)の可視化を目指し、実証実験

  9. G20の1.1兆ドルの化石燃料補助金と炭素価格設定の取り組み

  10. 英国の炭素価格が50%上昇すると予測:成長の原動力は何か?

  11. 英国、排出量取引制度の拡大によりネットゼロ達成を加速

  12. 米国エネルギー省、炭素管理技術の強化と炭素排出量の削減に5,440万ドルを投入

  1. 大阪ガス脱炭素社会の実現へ 研究拠点を大阪に開設 二酸化炭素の年間排出量1000万トン削減目標

  2. 植林とは|用語集・意味

  3. 脱炭素社会で「カーボンクレジット」が注目されています。

  4. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  5. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  6. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  7. CCUSとは(Carbon Capture Utilization and Storage)二酸化炭素回収・利用・貯留|用語集・意味

  8. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  9. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  10. ベースライン (Baseline)|用語集・意味

  11. J-クレジット (Japan Credit)|用語集・意味

  12. 脱炭素に向けて、二酸化炭素の排出量を売買できる「カーボン・クレジット市場」が11日、開設されました。

  1. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  2. クリーンエネルギー|用語集・意味

  3. 直接空気回収技術(DAC)とは|用語集・意味

  4. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  5. 排出削減単位 (Emission Reduction Unit, ERU)|用語集・意味

  6. 財務省は14日、脱炭素社会への移行を目的とした新たな国債「GX経済移行債」の入札を実施しました。政府による「移行債」の発行は世界で初めてです。

  7. 再生可能エネルギーとは|用語集・意味

  8. コンプライアンス市場 (Compliance Carbon Market)|用語集・意味

  9. 炭素証書 (Carbon Certificate)|用語集・意味

  10. ネットゼロ (Net Zero)|用語集・意味

  11. 【気候変動と脱炭素ビジネス②】日本の課題はトヨタと原子力発電所

  12. ベースライン (Baseline)|用語集・意味