アーバー、マイクロソフトと提携し25,000トンの炭素除去を実現

カーボンネガティブエネルギー企業である Arbor は、25,000 トンの高品質で永続的な二酸化炭素除去を提供する複数年契約を Microsoft と締結しました。 

この提携により、Arbor の革新的なモジュール式電力システムを使用して、5 メガワットを超えるクリーンなベースロード電力も生成されます。

2027 年以降、Arbor はMicrosoftに年間 5,000 トンの炭素除去を提供し、同時に米国の約 4,000 世帯の電力に相当するクリーン エネルギーを生産します。Arbor のテクノロジーは、容易に入手できる有機廃棄物を燃料源として利用し、持続可能性と環境への影響に貢献します。

「マイクロソフトとの今回の契約は、業界で最も影響力があり、信頼されているリーダーの一人からの重要な支持となります」と、アーバーの CEO であるブラッド・ハートウィグ氏は述べています。 

「2050 年までに過去の排出量を削減するというマイクロソフトの取り組みは、カーボン ネガティブ電力と恒久的な炭素除去によって地球のバランスを取り戻すという当社の使命と完全に一致しています。この契約は当社のテクノロジの可能性を強調するものであり、このプロジェクトを軌道に乗せるための重要なステップです。私たちは協力して、未来に電力を供給するだけでなく、過去の排出量を消去します。」

Arbor の炭素除去クレジットは、厳格な検証プロセスで知られる大手炭素除去レジストリである Isometric に登録されます。 

同社の技術は、二酸化炭素回収・貯留(BECCS)原理に基づくバイオエネルギーですが、酸素燃焼とターボ機械の革新的な進歩を取り入れています。 

このアプローチにより、従来の発電所に比べて、より効率的でコスト効率に優れたモジュール式システムが実現します。

「Arbor のシステムは、その技術的な将来性とモジュール性により、非常に魅力的な気候ソリューションとなっています」と、マイクロソフトの炭素除去およびエネルギー担当シニア ディレクターのブライアン マーズ氏は述べています。 

「Arbor は、クリーンな電力を生産しながら同時に CO2 を除去するための明確で実行可能な青写真を確立しました。Arbor チームと協力してカーボンネガティブへの道を歩んでいくことを楽しみにしています。」

アーバーの最初の施設は、5MWのクリーンな電力を生成しながら、年間75,000トンの炭素を隔離することができます。 

同社は、2030 年までに事業規模を拡大し、100 MW の電力を生産し、年間約 200 万トンの炭素を除去することを目指しています。この拡大により、Arbor は競争力のある価格で炭素除去サービスを提供できるようになり、気候変動とエネルギー需要に対処するための実行可能なソリューションとなります。

【引用】
Carbon Herald. Arbor Partners With Microsoft To Deliver 25,000 Tons Of Carbon Removal

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ファッションと気候変動対策の融合:リーバイス初の気候変動移行計画におけるネットゼロ

  2. 経産省、北海道でのGX推進体制を強化—再エネ開発に向けた新組織設立と地域連携を強化

  3. AlliedOffsets が 2024 年の課題を強調し、自主炭素市場の 2025 年の見通しを発表

  4. 花王とキリン、拠点間輸送で協業 トラック300台と15%CO2削減へ

  5. NECと八千代エンジ、インドネシアで気候変動リスクを可視化 調査開始

  6. LIXILとヤマダホームズ、脱炭素で協働 住環境配慮型スマートハウス推進へ

  7. COP29: ASEAN諸国が共通の炭素市場枠組みを構築

  8. 日本初のDACスタートアップ、Planet Saversが2.5億円の資金調達を実施

  9. 東京都、カーボンクレジット取引運用でゴールドスタンダード財団と連携

  10. カーボンクレジット取引所のビジネス市場、CAGR 23%成長で2033年には1,500億円規模へ

  11. 柑橘類系残渣を活用してJ-クレジットの創出へ 愛媛県、官民で連携

  12. 共同運送でCO2約45トン削減 サッポロとサントリーが連携

  1. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  2. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  3. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  4. クリーンエネルギー|用語集・意味

  5. 【気候変動と脱炭素ビジネス①】日本人が知らない環境危機と地球に配慮したクリーンなビジネスとは?

  6. カーボンニュートラル (Carbon Neutral)|用語集・意味

  7. 持続可能なファイナンス (Sustainable Finance)|用語集・意味

  8. ICE グローバル・カーボン・インデックスとは(Global Carbon Index)

  9. 温室効果ガス排出量 (GHG Emissions)|用語集・意味

  10. 脱炭素社会実現へ、公明がポイント還元制度など首相に提言

  11. 炭素隔離 (Carbon Sequestration)|用語集・意味

  12. カーボンフットプリントとは|用語集・意味

  1. クリーンエネルギー|用語集・意味

  2. パリ協定 (Paris Agreement)|用語集・意味

  3. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  4. 温室効果ガス (Greenhouse Gas, GHG)|用語集・意味

  5. 【脱炭素】ディズニーも施策を加速中

  6. 森林再生 (Afforestation/Reforestation, A/R)|用語集・意味

  7. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  8. ボランタリー市場(Voluntary Carbon Market, VCM)|用語集・意味

  9. 京都議定書|用語集・意味

  10. 【財務省】新国債「GX経済移行債」の入札実施 世界初の政府による「移行債」

  11. トレーディングプラットフォーム (Trading Platform)|用語集・意味

  12. カーボンレジストリ (Carbon Registry)|用語集・意味