カーボンクレジット品質評価が数十秒で完了 大阪ガスが新システム開発

大阪ガス(大阪府大阪市)は10月4日、生成AIを活用しカーボンクレジットの品質を評価するシステムを、世界で初めて構築したと発表した。精度については、格付会社による過去の評価結果と比較しても遜色なく、高い精度で実現しているという。

最長2カ月かかっていた評価期間が数十秒に短縮

同システムでは、AIがクレジット創出プロジェクトの計画書を分析し、実際のクレジット認証時に設けられている基準とイニシアチブや格付会社が設定する基準との整合性を評価する。

第三者機関に初期評価を委託した場合、1、2カ月程度かかるのが一般的だが、同システムを活用することで、数十秒程度で評価できるようになる。

企業は、クレジット開発前に、同システムにより多くのプロジェクトを事前評価することで、良質なプロジェクトを選別し、出資やクレジット買い付けを迅速に意思決定できる。また、クレジット取引前に活用をすることで、グリーンウォッシュなどの品質リスクも確認できる。

(出所:大阪ガス)

(出所:大阪ガス)

同社は今後、評価精度の向上などさらなるシステム開発を継続するとともに、カーボンクレジット創出プロジェクト間の品質の相対評価や、他社と連携し適用分野拡大などに向けた共同開発も検討していく。

【引用】
環境ビジネス.  https://www.kankyo-business.jp/news/bc6c1f3a-9723-4194-94db-ad6176aabddb

最新情報

最新情報
関連用語
関連動画
  1. ロスチャイルド社、新たな複数年契約でキャプチャー6から炭素クレジットを購入へ

  2. Verde AgriTechとWayCarbon、カーボンクレジット収益化に向けたパートナーシップを発表

  3. 環境省、テナントビル脱炭素化推進でロゴマーク作成 行動方針説明会も開催

  4. Isometric が Pachama と提携し、森林再生クレジットのデジタル検証を実施

  5. アルヌール、山川町漁協、農林中金が牛のゲップ削減によるクレジット創出を目指すプロジェクトで連携

  6. ブルームバーグ、炭素クレジットデータおよび分析会社 Viridios AI を買収

  7. 東京都でグリーン水素取引が本格始動 記念セレモニー開催

  8. バイウィル、佐世保市・波佐見町と連携協定 J-クレジット創出で脱炭素化

  9. ブラックロックの2024年の低炭素移行投資トレンドに関する見解

  10. マイクロソフト、700 万トンの CDR を新たに提供し、Chestnut との連携を拡大

  11. みずほ銀行とバイウィル、カーボンクレジットでの提携開始

  12. 古代の木材の発見が革新的で低コストの炭素貯蔵ソリューションを刺激

  1. 炭素予算 (Carbon Budget)|用語集・意味

  2. グリーン電力証書とは|用語集・意味

  3. 炭素市場インフラ (Carbon Market Infrastructure)|用語集・意味

  4. 合成燃料(e-fuel)とは|用語集・意味

  5. 排出削減 (Emission Reduction)|用語集・意味

  6. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  7. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  8. CCU(Carbon Dioxide Capture and Utilization)とは|用語集・意味

  9. カーボンファーミングとは|用語集・意味

  10. ブルーカーボンとは|用語集・意味

  11. バイオマスとは|用語集・意味

  12. 削減ポテンシャル (Reduction Potential)|用語集・意味

  1. 【政府】2040年に向け脱炭素化など国家戦略策定へ

  2. カーボンクレジット (Carbon Credit)|用語集・意味

  3. キャップ・アンド・トレード (Cap-and-Trade)|用語集・意味

  4. 削減プロジェクト (Reduction Project)|用語集・意味

  5. 来月、閉鎖されるENEOSの和歌山製油所の跡地が、脱炭素社会のモデル地区として再整備されることになりました。

  6. REDD+(Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation)|用語集・意味

  7. ゴールドスタンダード認証温室効果ガス削減プロジェクト(Gold Standard Voluntary Emission Reduction, GS VER)|用語集・意味

  8. 地球温暖化防止 (Climate Mitigation)|用語集・意味

  9. “現代のゴールドラッシュ”とも言われる動きを取材しました。また、日本では、空気中の二酸化炭素を取り除く技術の開発が始まっています。

  10. カーボンファイナンス (Carbon Finance)|用語集・意味

  11. カーボンニュートラルとは|用語集・意味

  12. ボランタリークレジットとは|用語集・意味